Anda di halaman 1dari 59

生物多様性・生態系と経済の基礎知識

連続勉強会Ⅱ
2010年5月7日
CBD市民ネット
服部 徹
1
はじめに : 生物多様性と経済学
生物多様性・生態系と経済の基礎知識

2
生物多様性を取り巻く問題
経済成長に伴い、ここ100年で急速に問題が悪化して
いる新しい課題。

• 生物生息域の破壊
– 主に開発による
• 過度の資源利用
– 主に資源利用による
• 外来種による種の均一化
– 経済活動による過度の移動・移植

世界の経済成長(OECD) 第4章より
3
丌確実性に対して
• 総体は失われているが、個別がわからない
– いつどれだけ何が起こるのかが予期できない。
• 心配だから、リスクを減らす
– 知る:なるべく、わかるように注意する
• わかる人を育てる
• 管理できるしくみをつくる
– 仕組む:分からなくても大丈夫なようにする
• 原因を解消するしくみをつくる
• 保険をかける

4
ミレニアム生態系評価/
生態系の機能の低下を防ぐための主な提言

①意志決定に対する経済的な背景を変えること
– 決定を行う場合に、市場価格として評価されない生態系サービ
スの価値も考慮すべきこと。
– 人間と環境を害する農業、漁業、エネルギーへの助成金をや
めること。
– 生態系サービスを保護し、社会にとって価値のあるような方法
で土地を管理している土地所有者に報奨金を支払うこと。

②政策や計画、管理を改善すること

③個人の行動に影響を及ぼすこと
– 生態系サービスの低下を押さえるための理由と方法に関し、
人々を教育すること。
– 持続的な方法により生産された産品を購入する上での選択を
与えるための信頼できる証明システムを構築すること。 5
経済学の基礎
• Flow 分配・効率性の
議論
– 理論モデル(ミクロ)
• 取引モデル(ゲーム理論・ネットワーク論 他)
– ゲーム論モデル: 一般均衡 (全体市場の同時最適化)
» 部分均衡 (個別市場の最適化)
• 制約条件: 完全競争

• Stock マネジメント
– 計測(マクロ) (棚卸)の議論
• 国民経済計算 (全体市場の集計結果)
– 三面等価の原則
» 国内総生産=国内総支出
• 制約条件: 会計システムによる集計
• 帰属計算、基準改定
6
生物多様性と生態系
• 生物多様性(ストック:設備)
– 生態系の多様性
– 種の多様性
– 遺伝的多様性

• 生態系サービス(フロー:財)
– 食品や水の生産や供給
– 気候の調整
– レクリエーションや宗教など精神的・文化的利益
– 栄養循環や光合成による酸素の供給
– 多様性を維持し、不慮の出来事より環境を保全する 7
3つのアプローチ
• 管理システムの確立(資産管理)
– 適切な所有権の割り当て
– 評価・アカウンティング・マネジメント体系の確立
• GBO、SEEA、TEEB、ISO26000 等

• 市場での取引を可能にする(フロー解決)
– 完全競争の条件に近づけ、取引可能とする
• 規制市場(オフセット等)を創出する
• 公共財は、「公共財」の制約を外す
• 生物多様性保険を販売する 他

• 外部性解決(NPO事業/自主解決)
– ボランティアでの時間動員を可能にする
• 大切だと知り、コミュニティを育て、愛を育てる
• 大切にするスキルを習得する
• 今すぐ、行動に移せるしくみを提供する
8
国民経済計算
• 国連が基準設定
– 日本は、93SNAを採用
– 最新は、SNA2008
• WALEFARE(福祉・厚生)も論点
– 内部サービスへの未払い
– 外部性や質の評価
• 環境・経済統合勘定 (SEEA: System of Integrated
Environment and Economic Accounting)
– 季刊国民経済計算 No.140
• 環境・経済統合勘定の推計作業 報告書
– 2.3 持続可能性指標の開発~ストック指標の開発と試み

「国」の視点からの環境はたくさんある。
どこまで評価するかの合意がない 9
TEEBの目的
• 評価とコミュニケーション:
– 現状のまま特に対策をとらない場合(ビジネス・アズ・ユー
ジュアル)、生態系や生物多様性が損なわれることによる
経済的・社会的損失がどの程度の規模に達するかを示
すこと 。
• 結果の主流化:
– 各国の政策決定者や地方自治体、事業者や市民に対し
て、この危機に対する具体的な対処方法を示すこと 。す
なわち、各主体が正しい意思決定や選択ができるよう、
世界中の参考となる政策オプションや取組事例、ツール
を紹介すること 。
• 例1: より包括的な「国民所得国富勘定」規定の開発
• 例2: 消費者のフットプリントのスタンダードとなる測定方法を確
認、進化させる。
10
TEEB最終成果の構成
科学・経済的基礎、政策
のコスト、実施しない場 D0
合のコスト

国や国際的な政策立案 D1
者に対する政策事例

地方自治体責任者への D2
意思決定の支援

事業者 – リスク、機会、 D3
測定方法

普及啓発 D4

11
課題:生物多様性の価値のスケール
• 誰が何の価値をどのように管理するのか?

• 生態系サービスの時間スケール・空間スケール
– 動物・鳥から、虫、微生物まで
• 生態系 = バイオリージョン
• 種多様性 = ハビタット
• 遺伝的多様性 = グループ

• 人の時間スケール・空間スケール
– 時間スケール
• 100年?
• 10年?
• 1年?
– 空間スケール
• 国?、道州制?、県?
• 市町村?、自治会?、企業の敷地や個人の庭 12
第4章 : 公共財・外部性・コモンズ
生物多様性・生態系と経済の基礎知識

13
完全競争
• 以下の条件が満たされれば、一物一価になる。
– ※ ゲーム理論のナッシュ均衡の条件

– 財の私有性 ⇔ 公共財
• 財が「排除可能」かつ、「競合可能」
– 無限の独立経済主体 ⇔ 独占・寡占・外部性がない
• 独立した生産者と消費者がそれぞれ多数いる。
– 全ての主体がプライス・テイカーである。
– 財の同質性 ⇔ ふぞろい(個性・多様性)
• すべての財が完全に代替可能。
– 情報の完全性 ⇔ 情報の不完全性・非対称性
• 全ての主体は、市場に関わるすべての情報(財の性質と価格)を
知っている。
– 自由な参入・退出 ⇔ 系列取引・安定雇用
• 誰もが、製造方法に対して自由で、リソースや情報は完全に無料
で移動可能である。誰もが、市場に自由に参入・退出できる。
14
生態系サービスの課題:神の手が届かない
• 公共財
– 生態系サービスは共同利用性があり、排除が難しい
• 外部性 (供給市場が確立していない)
– 生態系サービスは無人提供、あるいは非販売目的
• 多様性
– 生態系サービスは多様である
• 情報の不完全性・非対称性
– 生物多様性についてアセスメントが不十分
• 不自由な参入・退出不能
– 生物多様性のミティゲーションにはコスト

すべての前提条件が満たされることがない
ゲーム理論の効率性の議論=市場プラットフォームが適用できない
15
「外部性」とコースの定理
• 取引費用や資産効果が無視できる場合、所有権や財産
権の帰属に影響されることなく、社会全体として同一の経
済厚生(パレート効率性)が達成される。
– 条件1:外部性の被害者と加害者との交渉が無償
– 条件2:環境の所有権が規定

• 外部性を内部化
– 方法1:環境権が被害者にあれば、ピグーを加害者に課し、被
害を補償させる
– 方法2:その逆であれば、外部性の発生を抑制する買収を行う。
– 方法3:両者に所有権を共有させて、合併後の共同利潤の最
大化を行う。

生態系サービスの所有権は・・・? 16
「公共性」と生物多様性 第4章より
• 図4-1 生物多様性を取り巻く財とサービスの特徴

排除可能 排除丌可能

オ-プンアクセス
競合 私的財 共有資源

持続可能な農業 有機農業 国際的な漁場


生態系の保護を通じた
伝統的知識 洪水対策、浸食対策
遺伝情報に対する特許 持続可能型資源抽出 遺伝素材へのアクセス
エコツーリズム 景観美、レクリエーション、大
入場料がある
気汚染浄化、栄養物質循環、
自然公園
二酸化炭素固定、異常気象の
緩和、土壌生産
非競合 クラブ財 公共財
17
コモンズ (オープンアクセス共有資源)

• コモンズ[共有地]の悲劇 (The Tragedy of the Commons)


– 多数者が利用できるオープンアクセス共有資源は、過度
の利用がなされやすく、資源の枯渇やサービスの低下を
招いてしまう。
• 例: 漁場での乱獲
国内で絶滅しかかっているオオクワガタ
外来植物・外来魚が増える、河川
インターネット人気サイトのサーバーのダウン

供給努力:需要を上回る供給力を備える
需要制約:適切な資源割り当て(アクセス権)を提供する。
18
生態系サービスの特性
生態系 私的財・クラブ 公共財・準公共財

森林生態系 木材、燃料材、飲料 景観美、大気汚染浄化機能、栄養物循環、流域保
水、灌漑用水、飼料、 全機能、多様な生物相の維持、二酸化炭素固定、
非木材製品、食糧 異常気象の緩和、土壌生産、野生生物・昆虫の生
(蜂蜜、茸、果物他) 息域の提供 他
農業生態系 食用作物、繊維、他 景観美、農業に重要な土壌有機物、人間・鳥類・受
粉を行う種の生息域の提供、農業に重要な土壌有
機物、多様な生物相の維持、栄養物循環、二酸化
炭素固定、部分的な流域保全機能 他
沿岸生態系 魚介類、家畜のえさ 景観美、嵐の影響緩和機能、野生動植物の供給、
用魚種、海藻、塩 多様な生物相の維持、廃棄物の浄化作用、野生生
他 物の生息域の提供、港や輸送ルートの提供 他
地表水生態 飲料水、灌漑用水、 景観美、水流調整のバッファ作業、廃棄物の希釈浄
系 水力発電 他 化作用、栄養物循環、多様な生物相の維持、海洋
生物生息域の提供、輸送ルートの提供、 他

第4章 表4-2 より19


遺伝資源に関する財の分類
排除性 競合性 財の特性
遺伝素材 排除可能(法的執行力有) あり 私有財
排除不可能(法的執行力無) あり 準公共財・オー
プンアクセス
遺伝情報 第1段階 排除不可能 なし 公共財
第2段階 排除可能(知的財 なし クラブ財
産の保護)
伝統的知 排除可能 なし 公共財
識 排除不可能 なし クラブ財
第4章 表4-1 より

20
第12章:環境省生物多様性民間参画ガイドライン
生物多様性・生態系と経済の基礎知識

21
民間事業セクターへの期待(COP8)
• (1)生物多様性に大きな影響力を持つ民間事業者が
模範的な実践を採択・促進していくことは、生物多様
性の損失防止に相当な貢献ができること、
• (2)政治及び世論に対する影響力が大きい民間事業
者は、生物多様性の保全と持続可能な利用を広める
鍵となること、
• (3)生物多様性に関する知識・技術の蓄積及びより
全般的なマネジメント・研究開発・コミュニケーションの
能力が民間事業者にはあり、生物多様性の保全と持
続可能な利用の実践面での活躍が期待できること

国境を越えて、政策による規制・官製需要を補完する22
環境省生物多様性民間参画ガイドライン

• 土地も資源も限られた日本にとって・・・・
– 日本人は、約 6 割を輸入している食料、約8 割を輸
入している木材をはじめとして、海外の資源に依存し
て暮らしており、生物多様性の大規模で急速な損失
が進めば、暮らしにも大きな影響が生じる。

ガイドラインの構成
第 1 編 現状認識の共有 世界と自然への
第 2 編 指針 投資の先入観を
参考編 実践のためのヒント 考え直す機会

23
企業と生物多様性の接点(例)
• 企業 ⇔ CSR
• 事業部 ⇔ ブランド
• 事業場 ⇔ ビオトープ、従業員
• サプライチェーン ⇔ 原材料、遺伝資源
• 商品 ⇔ ブランド
• 店舗 ⇔ 顧客満足
• 従業員 ⇔セカンドキャリア、レクリエーション
重要性 緊急性 着手容易性
社会にとって ◎ ◎ △
企業にとって ? ? ?
顧客にとって ○ ? ? 24
事業者の活動等と生物多様性の俯瞰図
環境省生物多様性民間参画ガイドラインより

25
民間参画の期待
• 事業者の貢献への期待
– 消費者も含めた様々な主体と連携
– 生物多様性の保全と持続可能な利用に積極的に取り組

– 生物多様性に配慮した製品やサービスを提供するに消
費者のライフスタイルの転換を促す 他

• 取り組みから期待されるもの
– 経営の安定化 (安定した原材料調達)
– 事業者や商品のブランド価値向上
– 保全技術が新しい市場の創出につながる
– 地球温暖化防止などの他環境問題の解決につながる

環境省生物多様性民間参画ガイドラインより

26
緊 重
リスクの例 急


操業 •生物資源の減少による、原材料の不足又は原材料調達コス
トの増大
• 生物資源の調達量の減少による、生産量又は生産性の低
下、業務の中断
規制・法 • 生物多様性保全に関連する法規制違反による、罰金の支払
律 い、許可又は免許の停止・棄却、訴訟等
• 生物資源の使用割当量の減少、あるいは使用料金の発生
世評 • 生物多様性への悪影響の顕在化による、ブランドや企業イ
メージへの被害や、社会的「操業許可」の危機
市場・商 • 公共部門や民間部門におけるグリーン調達の推進による顧
品 客の減少
• 環境品質の务位による製品・サービスの市場競争力の低下
財務 • 金融機関の融資条件の厳格化による、融資が受けられない
可能性
社内 • 従業員の士気の低下
27
環境省生物多様性民間参画ガイドラインより
思わぬリスク顕在化を防ぐために・・・
~生物多様性民間ガイドラインの位置づけ
• 管理・情報開示を通してリスクを逓減する
行動して理解 日本語で
を深める 公表 良いか?

環境報告書
体制整備 把握 等

事業者の環境管理システム

知る々気付く 生物多様性分野の活動について、
補強・支援する手引き

生物多様性民間参画ガイドライン
第12章 表12-5(改変) 28
チャンスの例 効


操業 • 生物資源の持続可能な使用や使用量の削減策による、生物資源の
減少等の影響を受けにくい生産プロセスの構築
• サプライヤーの取組の促進によるサプライチェーンの強化
規制・法 • 生物多様性に配慮することによる、操業拡大の正式な許可の取得
律 • 生物多様性に関する新たな規制等に適合した新製品の開発・販売

世評 • 生物多様性への配慮を明示することによる、ブランドイメージの向上、
消費者へのアピールや同業他社との差別化
• 生物多様性に配慮することで、地域住民等のステークホルダーの理
解を得、関係を強化
市場・商 • 生物多様性に配慮した新製品やサービス、認証製品等の市場の開拓
品 • 生物多様性の保全と持続可能な利用を促進する新技術や製品等の
開発
• 企業や製品等の環境配慮に敏感な倫理観の強い消費者へのアピー

財務 • 社会的責任を重視する投資家へのアピール
社内 • 従業員の士気の向上
環境省生物多様性民間参画ガイドラインより 29
課題 : 自社にとっての最適投資分野を見つける
• 生物多様性にかけた投資が、どのような利益をもた
らすのかを目利きする。
– コスト低減
• 販売促進コスト、人材調達コスト、資金調達コスト、仕
入調達コスト
– 売上向上
• 商品売上
• 生態系サービスの独自需要開発(マーケティング)
– ヒント〆 生物多様性×顧客(or 5F上の有力者の)価値
• 顧客の土地とつながる (地域の囲い込み?)
• 顧客はどんな生きもが好き? (ファン層がある:3割程度?)
• コミュニケーション上、まだ、手あかが、ついていないテーマ 30
すぐ、できること
• 民間参画イニシアティブ(5/25発表予定)に参画する。
– 1〄自然の恵みに感謝し、自然循環と事業活動との調和を志す
– 2〄生物多様性の危機に対してグローバルな視点を持ち行動する
– 3〄生物多様性に資する行動に自発的かつ着実に取り組む
– 4〄資源循環型経営を推進する
– 5〄生物多様性に学ぶ産業々暮らし々文化の創造を目指す
– 6〄国内外の関係組織との連携々協力に努める
– 7〄生物多様性を育む社会づくりに向け率先して行動する

まずは、
同意と意思

その後、報告
と情報共有

31
(ご参考)TEEB D3:企業と産業のためのレポート

1. 場面設定:環境リスク時代におけるビジネス
2. 生物多様性と生態系 – ビジネスにとってのリスクを計測し管理する
• 生物多様性と生態系:ビジネスにとってのリスクは何か?
• 生物多様性と生態系に依存するビジネス
• ビジネスは生物多様性リスクをいかにして減らし、管理することができる
か?
3. 生物多様性と生態系 – 新たなビジネスチャンスを求めて
• リスクをチャンスに変える:生物多様性ビジネスを構築する
• 生物多様性を保全しながら世界を養う
• 生態学的インフラを管理し、資金を供給する
• 生物多様性と生態系サービスに関して生まれつつある市場
• 自然から派生した新しいビジネスアイディア
4. 自然との新たな契約 – ビジネスインパクトの計測と報告
• ビジネス、生物多様性と持続可能な開発
• 生物多様性と生態系に対するビジネスのインパクト
• ビジネスのインパクトと貢献を計測し報告する
5. すべてをひとつに – 自然の再資本化
32
第15章:生物多様性に対する
生活者の認識とマーケティング
生物多様性・生態系と経済の基礎知識

33
生物多様性の、
買い手がいない、か?
いきもの意識しらべ2009
調査の概要
目的: 自然と経済の共生のために必要なギャップは何かを明らかにする。

スクリーニング対象者: 20代 以上

■実施期間
スクリーニング調査:2009/7/7 20:04 ~2009/7/8 19:27
本調査:2009/07/11 02:30:04 ~ 2009/7/13 10:42

■回収率
スクリーニング調査:20.17%(配信数102,679 回収数 :20,716 )
本調査:59.72%(配信数2,041 回収数 :1,219)
6.4人に1人が、
環境省のプロモーションを知っている

• 名前を聞いて、およそ内容が推測できるものをお選びください。

n %
全体 30313 100.0
さかなクン 22919 75.6
銀座ミツバチプロジェクト 9208 30.4
ナショナルトラスト 7416 24.5
「地球のいのち、つないでいこう」(環境省) 4756 15.7

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
エコ最優先層は、

6%
• あなた個人やご家庭において、「エコ(生物多様性を含む環境問題)」よりも優先順位の高いテー
マは、どれですか。/最もあてはまるものを1つ選択してください。

n %
0% 20%
全体 30313 100.0
1 収入源獲得、収入向上、蓄財、資産運用 7802 25.7 1 25.7
2 育児・子どもの教育 4275 14.1 2 14.1
3 防犯・安全・安心、看病・介護 3994 13.2 3 13.2
4 健康、スポーツ 3522 11.6 4 11.6
5 家庭サービス、料理、旅行、文化的で心豊かなくらし 2983 9.8
5 9.8
6 自己実現(夢の実現) 2408 7.9
6 7.9
7 エコ(生物多様性を含む環境問題)より優先順位の高い 1832 6.0
7 6.0
テーマはない(エコは、最も優先順位が高い)
8 3.5
8 社会的地位の向上、資格取得、知的生活 1062 3.5
9 2.1
9 おしゃれ (ファッション、流行、芸術) 630 2.1
10 メカやデジタル (自動車、カメラ、デジタル機器) 800 2.6 10 2.6
11 その他 エコより優先順位の高いテーマがある (_) 634 2.1 11 2.1
12 コミュニティ・サークル活動やボランティア活動 371 1.2 12 1.2

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
活社 用収 自 育 健 テコ 心家 術お デメ 防 マそ はりエ
会 入 己 児 康 ィ ミ 豊庭 ) し ジカ 犯 がの 、 優コ
的 源 実 ・ 、 アュ かサ ゃ タや ・ あ他 最先(
地 獲 現 子 ス 活ニ なー れ ルデ 安 る   も順生
位 得 ( ど ポ 動テ く ビ   機ジ 全   エ 優位物
の 、 夢 も ー ィ らス ( 器タ ・ ( コ 先の多
向 収 の の ツ ・ し、 フ ) ル 安 _よ 順高様
上 入 実 教 サ 料 ァ   心 ) り 位 い性
、 向 現 育 ー 理 ッ ( 、 優 がテ を
資 上 ) ク 、 シ 自 看 先 高ー含
格 、 ル 旅 ョ 動 病 順 いマむ
取 蓄 活 行 ン 車 ・ 位 ) は環
得 財 動 、 、 、 介 の な境
、 、 や 文 流 カ 護 高 い問
知 資 ボ 化 行 メ い ( 題
的 産 ラ 的 、 ラ テ エ)
生 運 ン で 芸 、 ー コよ

全体 30313 1062 7802 2408 4275 3522 371 2983 630 800 3994 634 1832
100.0 3.5 25.7 7.9 14.1 11.6 1.2 9.8 2.1 2.6 13.2 2.1 6.0
性年代別 男性-20代 3771 317 1234 578 250 316 39 233 88 204 210 43 259
100.0 8.4 32.7 15.3 6.6 8.4 1.0 6.2 2.3 5.4 5.6 1.1 6.9
男性-30代 3757 179 1171 341 679 323 41 281 29 166 286 77 184
100.0 4.8 31.2 9.1 18.1 8.6 1.1 7.5 0.8 4.4 7.6 2.0 4.9
男性-40代 3762 112 1085 276 679 384 34 318 17 145 418 106 188
100.0 3.0 28.8 7.3 18.0 10.2 0.9 8.5 0.5 3.9 11.1 2.8 5.0
男性-50代以上 3767 72 782 273 196 735 95 351 11 122 729 83 318
100.0 1.9 20.8 7.2 5.2 19.5 2.5 9.3 0.3 3.2 19.4 2.2 8.4
女性-20代 3779 151 1065 388 515 260 30 443 251 59 391 56 170
100.0 4.0 28.2 10.3 13.6 6.9 0.8 11.7 6.6 1.6 10.3 1.5 4.5
女性-30代 3838 92 906 202 976 286 23 475 129 42 468 78 161
100.0 2.4 23.6 5.3 25.4 7.5 0.6 12.4 3.4 1.1 12.2 2.0 4.2
女性-40代 3859 58 884 182 808 451 34 439 66 32 600 101 204
100.0 1.5 22.9 4.7 20.9 11.7 0.9 11.4 1.7 0.8 15.5 2.6 5.3
女性-50代以上 3780 81 675 168 172 767 75 443 39 30 892 90 348
100.0 2.1 17.9 4.4 4.6 20.3 2.0 11.7 1.0 0.8 23.6 2.4 9.2

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
6.4人に1人が、
環境省のプロモーションを知っている

• 名前を聞いて、およそ内容が推測できるものをお選びください。

n %
全体 30313 100.0
さかなクン 22919 75.6
銀座ミツバチプロジェクト 9208 30.4
ナショナルトラスト 7416 24.5
「地球のいのち、つないでいこう」(環境省) 4756 15.7

39
特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009 日本人 30313人にインターネット調査 (2009/7/7-8実施)
15.5人に1人が、生きものにやさしい
商品マークの動向を把握している

• 名前を聞いて、およそ内容が推測できるものをお選びください。
n %
全体 30313 100.0
森林認証(SGEC/FSC) 3682 12.1
マリン・エコラベル 1932 6.4
生きもの認証マーク 2001 6.6

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
必要な表記情報
1.[成分情報] その商品やサービスそのものが、生態系を破壊しうる物品を使用し
ている(化学物質の使用等) (70.7%)

2.[商品情報] 提供に至るまで(サプライチェーン)の情報原産地・製造場所 情報
(69.6%)

3.[監査情報] この記載情報は、誰が監査(本当だと認定)しているのか (60.1%)

4.[商品情報] 提供に至るまで(サプライチェーン)の情報その商品やサービス提供
にあたって直接使用している主な生物多様性の命の種類と大きさ(55.4%)

5.[効果情報] 保全するプログラムに協賛している場合その保全プログラムがもた
らす期待効果は何か、保全活動の成功率はどれくらいなのか (50.0%)

41
SAVE YOUR LOGOキャンペーン
の可能性
• 経済活動をすればするほど、土と水を汚し、自然と生き物のすみかを破壊してしまい、生態系を破壊してしまいます。特定の自然や
生き物を企業や商品のシンボルマークや広告に使う企業が、一定の期間の自然や生き物を保全資金を約束するという、試みがあり
ます。たとえば、緑のワニのマークで有名な「LACOSTE(ラコステ)」が「ワニ」を、自動車メーカーのプジョーが「ライオン」の保全のため
に売り上げの一定割合を寄付する、などです。こうした企業が成長すれば、同時に自然や生き物が暮らす環境が守られる地域も広
がります。また、企業も、ただ「エコ」というだけにとどまらず、具体的に結果を示すことにより、より高い好感を、受け手に与えることが
できるかもしれません。 このようなキャンペーンの一環で、 もしも、実際に、企業が自然や生き物を守る宣言と宣伝を行い、保全す
る資金の一部を価格に上乗せして値上げをするとしたら、あなたならばどれほどの値上げまでなら許容できますか。これ以上は許せ
ない最大の値上げ幅を選んでください。商品例:「コウノトリを守る」お米、「インドネシア ボルネオ島の熱帯雨林を守る」コピー用紙、
「モンゴルの砂漠化防止を食い止める」飲料水、「沖縄の珊瑚礁を守る」Gパン、ラコステ(ワニを保全)のシャツなど。

n %
0% 20% 40% 60% 80% 100%
全体 30313 100.0
0.1%以下 (1,000円の商品のとき、1円以下) 6563 21.7
0.25%程度 (1,000円の商品のとき、2.5円) 2763 9.1
0.5%程度  (1,000円の商品のとき、5円) 4936 16.3
21.7 9.1 16.3 26.6 5.6 12.00.85.701.4
.8
1%程度  (1,000円の商品のとき、10円) 8069 26.6
3%程度  (1,000円の商品のとき、30円) 1694 5.6
5%程度  (1,000円の商品のとき、50円) 3648 12.0
7%程度  (1,000円の商品のとき、70円) 251 0.8
10%程度  (1,000円の商品のとき、100円) 1735 5.7
20%程度 (1,000円の商品のとき、200円) 239 0.8
30%程度以上 (1,000円の商品のとき、300円以上) 415 1.4

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
世界の生物多様性に配慮した商品情報が
不足していると感じている生活者は、
およそ8割 (82.1%)
• .あなたご自身についてお伺いします。
n %
全体 30313 100.0
今、自分が破壊している生物多様性の規模を正しく理解 2581 8.5 0% 20% 40% 60%
している
世界の生物多様性に配慮した商品を選ぶための情報は、 1316 4.3 1 8.5
日本では十分に足りていると思う 2 4.3
世界の生物多様性に配慮した商品を選ぶための情報は、 17521 57.8
日本では部分的には存在するが十分に足りていないと思 3 57.8

4 24.3
世界の生物多様性に配慮した商品を選ぶための情報は、 7354 24.3
日本ではほとんど見当たらないと思う 5 13.1
上記のいずれでもない 3977 13.1

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
企業に守って貰いたい生き物や自然
あなたが、企業に守ってもらいたい生き物や自然は何ですか。企業名と、生き物の組み合わせを具体的にご回答下さい。

JR東日本にペンギンを。マルハにクジラを。象印にゾウを。自動車企業に交通事故死
する動物を。トヨタ自動車に森林を。トヨタ自動車にチーターを。リラックマに熊を。マンシングにコウ
テイペンギンを。星崎電気にペンギンを。ロッテにコアラを。麒麟麦酒にキリンを。ゼブラにしまうま
を。Auにりすを。ソフトバンクに北海道犬を。ソフトバンクに鷹を。サカイ引越センターにパンダを。
松本引越センターに象を。オリエンタルランドにネズミを。プーマーにチーターを。電力会社に自然
の風景(海岸の維持・山の自然)を。電力・ガス会社に、南極のペンギンを。楽天に熱帯雨林を。楽
天に鷲を。三菱重工にビーバーを。ライオンにライオンを。日本郵船に海や干潟の生物を。NTTに
鳥を。JALに鶴を。日立グループに里山を(この木なんのき)。日立に白クマを。花王とP&Gに、河や
沼の生態系を。講談社に森林を。ビールメーカーに蛙や両生類を。SONYに干潟を。阪神タイガーズ
にベンガル虎を。沖縄の各ゴルフ場にサンゴ礁を。ヤマト運輸にイリオモテヤマネコを。タイガー魔
法瓶にシベリアタイガーを。日通にペリカンを。住友林業に、野鳥を。商社に海の生き物を。三井物
産 に熱帯雨林を。JAにめだかを。ラコステにワニを。回転寿司屋にマグロを。釣り具メーカーに外
来生物の魚の駆除を。シマノ・ダイワ等のバスフィッシング関連企業には 釣りの対象外の小魚の
保護を。パンパースに水を一瞬で給水する機能のあるコナで少ない水で森林を増やす活動を。ア
サヒビールに、ホップやバッタを。NECにオーストラリアの植林を。ユニクロに樹木を。タバコ・お酒な
ど大人の嗜好品売買に関係する会社、外車・高額家具、家電製品などの贅沢品販売会社に絶滅
危惧種の保護支援をしてもらいたい。ジャスコに白熊を。日清食品に、きつねとたぬきを。ペット
メーカーに野良犬、野良猫を。クボタにミミズを。プレイボーイに、アマミノクロウサギを。ラルフロー
レンに野生馬を。パナソニックに、蛍を。パナソニックに、野鳥を。亀田製菓に、カメを。フジテレビに
富士山の自然を。フマキラー、アース、キンチョウなど防虫剤メーカーに湿原・干潟を。ブリジストン
などタイヤメーカーに里山を。大正製薬にイヌワシを。ホクトにオオサンショウウオを。スバルにバイ
ソンを。カルビー製菓に蛙を。日本プロ野球機構に森林を。新日本石油 根岸湾に自然環境を。
ラッシュの化粧品で、ウサギを。 ・・・他 日本人 1000人にインターネット調査 (2008/12/6-7実施)
私のポスト2010年目標
「いただきます」「商品購入」
そして、「好きな生きものひとつ」
• 今後、自然や生き物を未来の世代に遺すために、あなたが世界に約束できる「自分の目標」を、
以下から選んでください。(現在実践しているもので、引き続き実行できるものは、あわせて選択し
てください。)(いくつでも)
n %
全体 30313 100.0
0% 20% 40% 60% 80%
1 食べるとき、「いただきます」と、食べる命に感謝する 19805 65.3
2 身近な産地で取れた食べ物や、生き物にやさしいマーク 14710 48.5
のついた商品を必ず選ぶ 1 65.3
3 好きな生き物をひとつ見つける 12938 42.7 2 48.5
4 食品や衣料品や化粧品を買うとき、マークはなくても、 6718 22.2
いつも生物多様性に配慮しているか考えて買うようにす 3 42.7

4 22.2
5 庭やベランダや屋上を生き物に提供するビオガーデン、 6010 19.8
ビオトープにする 5 19.8
6 7% 値段が高くても、身近な産地で取れた食べ物や、生 4090 13.5
き物にやさしいマークのついた商品を優先的に買う 6 13.5
7 「いきものみっけ」(環境省)など、いきもの調査に積 2461 8.1 7 8.1
極的に参加する
8 生態系を守ることについて話し合える友達を、4人持つ 2226 7.3 8 7.3
9 自然観察会に年4回、参加する 1379 4.5
9 4.5
10 動植物園のボランティア/外来種駆除のボランティアに 1375 4.5
年4回、参加する 10 4.5
11 日本自然保護協会 あるいは 日本野鳥の会 などの 1069 3.5
自然保全系の団体の会員になる 11 3.5
12 どんな命をいただいたか?見かけたか?行動したか? 1002 3.3
12 3.3
「いきもの環境家計簿/日記」を毎日つける
13 生物多様性に配慮した服を着たり、生き物に似せた 991 3.3 13 3.3
ファッションを楽しむ
14 自然保全、ナショナルトラスト、生物多様性保全 など 823 2.7 14 2.7
に、ひと月 1,000円以上募金する 15 13.5
15 以上からあてはまるものが何もない 4084 13.5
特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
好 の「 自 な日 ン動 し身 商食 7 かな食 似生 金保自 に食 を生 ガ庭 日 し ど 以
き 調い 然 ど本 テ植 い近 品べ % 考 く品 せ物 す全然 感べ 、 態 ーや つた ん 上
な 査き 観 の自 ィ 物 マな を物   え てや た多 る   保 謝 る 4 系 デベ けか な か
生 にも 察  然 ア園 ー産 優や値 て も衣 フ様 な全 す と 人を ン ラ る?命 ら
き 積の 会 自保 にの ク地 先、 段 買、 料 ァ 性 ど、 る き 持守 、 ン 「 を あ
物 極み に 然護 年ボ ので 的生が う い品 ッ に にナ 、 つる ビダ いい て
を 的っ 年 保協 4 ラ つ取 にき高 よ つや シ配 、 シ 「 こ オや きた は
ひ にけ 4 全会 回ン いれ 買物 く う も化 ョ 慮 ひョ い と ト屋 もだ ま
と 参」 回 系  、 テ たた う にて に生粧 ン し とナ た に ー上 のい る
つ 加( 、 のあ 参ィ 商食 やも す物品 をた 月ル だ つ プを 環た も
見 す環 参 団る 加ア 品べ さ、 る多 を 楽服   ト き い に生 境か の
つ る境 加 体い す/ を物 し身 様買 し を 1 ラ ま て すき 家? が
け 省 す のは る外 必や い近 性う む着 , ス す 話 る物 計見 何
る ) る 会  来 ず、 マな にと た 0 ト 」 し に 簿か も
な 員日 種 選生 ー産 配き り 0 、 と 合 提 /け な
ど に本 駆 ぶき ク地 慮、 、 0 生 、 え 供 日た い
、 な野 除 物 ので しマ 生 円物 食 る す 記か
い る鳥 の に つ取 てー き 以多 べ 友 る 」 ?
き の ボ や いれ いク 物 上様 る 達 ビ を行
も 会 ラ さ たた るは に 募性 命 オ 毎動

全体 30313 12938 2461 1379 1069 1375 14710 4090 6718 991 823 19805 2226 6010 1002 4084
100.0 42.7 8.1 4.5 3.5 4.5 48.5 13.5 22.2 3.3 2.7 65.3 7.3 19.8 3.3 13.5
性別 男性 15057 6366 1207 695 515 567 6353 1708 2843 519 410 8720 1052 2621 437 2717
100.0 42.3 8.0 4.6 3.4 3.8 42.2 11.3 18.9 3.4 2.7 57.9 7.0 17.4 2.9 18.0
女性 15256 6572 1254 684 554 808 8357 2382 3875 472 413 11085 1174 3389 565 1367
100.0 43.1 8.2 4.5 3.6 5.3 54.8 15.6 25.4 3.1 2.7 72.7 7.7 22.2 3.7 9.0
年代 20代 7550 3478 497 291 231 384 3164 1032 1571 349 237 4962 675 1319 330 1116
100.0 46.1 6.6 3.9 3.1 5.1 41.9 13.7 20.8 4.6 3.1 65.7 8.9 17.5 4.4 14.8
30代 7595 3323 599 266 165 318 3707 1057 1620 219 170 5222 539 1516 214 1006
100.0 43.8 7.9 3.5 2.2 4.2 48.8 13.9 21.3 2.9 2.2 68.8 7.1 20.0 2.8 13.2
40代 7621 3153 650 293 239 309 3764 941 1745 237 215 4881 479 1542 227 1074
100.0 41.4 8.5 3.8 3.1 4.1 49.4 12.3 22.9 3.1 2.8 64.0 6.3 20.2 3.0 14.1
50代以上 7547 2984 715 529 434 364 4075 1060 1782 186 201 4740 533 1633 231 888
100.0 39.5 9.5 7.0 5.8 4.8 54.0 14.0 23.6 2.5 2.7 62.8 7.1 21.6 3.1 11.8

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
• 「収入400万円以上」の「都市生活者」に絞り、「挑
戦派」、「率先派」、「現実派」、「保守派」、それぞれ
男女100人ずつを抽出して、特徴を分析

47
6人に1人が、
生物多様性に配慮した商品に関心がある

• 生物多様性を配慮している商品を購入したり・投資を行ったり・募金をするなど、/自
らのお金を使うことに対して、以下のいずれのスタンスが最も近いと考えますか。

n %
全体 30313 100.0
挑戦派: すでに、自然や生物多様性の保全のために寄 776 2.6
付や投資・活動などを積極的にお金を使って、社会を変
えようと挑戦している。
率先派: 良い機会があれば、率先してお金を使って、 4313 14.2
がんばっている企業やNGOを応援し、世論や市場を導き
たいと思う。
現実派: 世論も動き出し、具体的で現実的な手段や方 12190 40.2
法が整ったら、比較的早めにお金を出そうと思う
保守派: 世論が熟し、多くの友達から誘われたらお金 8574 28.3
を出さないことはないと思う
否定派: 自分のお金を使うつもりはない 4460 14.7

特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009
• 意識する率先派は「先進エコファミリー」プレミ
アムを支払う

49
仮説1.率先派は良いeco商品を待っている
消費感覚
る買 買値 い品 をこ も 会環 る題 も が計 国も しい ラ も
う っ 段 と質 意のの 社境 こ にの 多画 のの いろ ンの
前 てが 思の 識国 を の問 と配を い的 ブ を い ド を
に し高 う い すで購 製題 を慮買 な ラ買 ろ を購
値 ま く い る つ入 品に 確し う 買 ン う な 意入
段 う て も く す を取 認て時 い ド時 商 識す
を も の らる 買り し いに 物 かに 品 する
よ 気 は れ際 い組 てるは を をは の る際
く に 値 てに たん い製、 す 意、 情 に
比 入 段 いは いで る品環 る 識ど 報 は
較 れ が る、 い で境 こ すこ に 、
n す ば 高 かど る あ問 と るの 詳 ブ

800 66.1 47.1 50.5 44.6 33.1 21.3 31.5 26.6 15.4 17.8
挑戦派 129 60.5 50.4 47.3 51.9 53.5 41.1 31.8 30.2 24.0 15.5
率先派 216 64.4 58.8 53.2 53.2 49.1 33.3 29.2 30.1 14.8 19.9
現実派 258 67.4 43.0 53.5 43.0 31.0 15.9 36.4 28.3 16.3 15.9
保守派 197 70.1 37.6 45.7 32.5 5.1 2.0 27.4 18.3 9.1 19.3

50
■仮説2.「率先派」は、家庭重視
「大切な価値観」は何か?
で家 育 運収 防 健 自 エ 生社 ン コ テそ 芸お ラ メ
心庭 児 用入 犯 康 己 コ 活会 テ ミ ーの 術し 、 カ
豊サ ・ 源 ・ 、 実 は 的 ィ ュ マ他 ) ゃ デや
かー 子 獲 安 ス 現 、 地 アニ が  れ ジデ
なビ ど 得 全 ポ ( 最 位 活テ あエ   タジ
く ス も 、 ・ ー 夢 も の 動ィ る コ ( ルタ
ら、 の 収 安 ツ の 優 向 ・   よ フ 機ル
し料 教 入 心 実 先 上 サ ( り ァ 器 
理 育 向 、 現 順 、 ー _優 ッ ) (
、 上 看 ) 位 資 ク ) 先 シ 自
旅 、 病 が 格 ル 順 ョ 動
行 蓄 ・ 高 取 活 位 ン 車
、 財 介 い 得 動 の 、 、
文 、 護 、 や 高 流 カ
化 資 知 ボ い 行 メ
n 的 産 的 ラ 、
800 12.4 14.0 23.4 13.8 8.9 10.0 5.5 4.9 1.4 2.9 1.8 1.3
挑戦派
129 5.4 7.8 17.1 12.4 7.0 12.4 15.5 8.5 3.9 9.3 0.0 0.8
率先派
216 17.1 15.3 15.3 13.9 10.6 10.6 6.0 3.2 2.8 2.8 1.9 0.5
現実派
258 12.4 13.6 25.2 17.1 8.9 9.7 3.1 5.8 0.0 1.9 1.2 1.2
保守派
197 11.7 17.3 34.0 10.2 8.1 8.1 1.5 3.0 0.0 0.0 3.6 2.5
51
仮説3.「率先派」は自分の成長に価値
生活感覚
精 い自 たい ス 趣 自 環 同 に既 弱 便 し社 周 合
神 分 いろ ト 味 分 境 じ し成 い 利 た会 り 理
的 な い レ や の 問 趣 たの 人 で いや か 的
に り ろ ス 好 感 題 味 い概 の 快 友 ら で
満 の な の き 性 を を 念 身 適 人 好 む
ち 考 経 な な や 意 持 に に な / か だ
足 え 験 い こ セ 識 つ と な 生 知 れ の
り / を 生 と ン し 仲 ら っ 活 人 る な
た 主 し 活 を ス た 間 わ て を の 人 い
生 張 て を 深 を 生 と れ 考 し た 間 生
活 を 自 し く 磨 活 楽 ず え た め に 活
を し 分 た 極 い を し 、 、 い に な を
送 っ を い め て し く 新 行 貢 り し
り か 成 た い た 交 し 動 献 た た
た り 長 い た い 流 い し す い い
い 持 さ い し 発 て る
っ せ た 想 い 生
て て い を き き
い い 大 た 方
た き 切 い を

800 65.0 61.9 53.5 66.9 50.9 47.5 39.0 43.0 39.8 36.5 49.8 32.4 42.3 32.3
挑戦派
129 62.8 65.1 54.3 58.1 49.6 45.7 56.6 45.7 52.7 48.8 48.1 44.2 36.4 45.0
率先派
216 72.7 68.1 66.7 61.6 58.8 58.8 57.9 52.8 51.4 50.0 47.2 47.2 42.1 26.9
現実派
258 64.0 62.8 51.2 70.9 48.8 44.6 33.7 41.5 35.7 30.2 46.5 27.5 42.2 32.9
保守派
197 59.4 51.8 41.6 73.1 45.7 40.1 13.7 32.5 23.9 21.8 57.9 14.7 46.2 28.9
52
現実派は、マーケットコミュニケーショ
ン(好印象)勝負

• 経済感覚が重要である
• 生物多様性は自分ごとになりづらい
• 「環境配慮」のキーワードで商品を選ぶことが
少ない

53
現実派は食品を、
率先派はライフスタイル提案を
5%値上げしても満足度が変わらない商品・サービス
n %
全体 800 100.0
1 食品 344 43.0
2 水族館/動物園/植物園 325 40.6
3 自動車 271 33.9
4 飲料水 264 33.0
5 キッチン用品、洗剤 256 32.0
6 衣料 246 30.8
7 家電 242 30.3
8 ミュージアム/博物館/美術館 240 30.0
9 コーヒー、チョコレートなど嗜好品 219 27.4
10 リゾートホテル 215 26.9
11 家 205 25.6
12 遊園地 202 25.3
13 グリーンツーリズム(農産滞在型レジャー) 201 25.1
54
FYI. インターネットアンケートからのアイディア例
《食品》
々越前クラゲやオニヒトデなど、異常発生した生物を、食用や資源として利用する。
々カトキチ〆カニカマだけではなく色々な食材をカバーするカマボコ
々絶滅に瀕しているものをお菓子にプリントして 子どもと楽しく食べつつ、考える。
「この菓子を買うと生き物たちが安心して暮らせる環境になるよう努力する活動
に使われます」という、子供たちの気持ちが暖かく豊かになるような商品
々ワタミ〆生態系を意識したメニューを作ったら興味をひくと思う。
《自動車》
々生態系保護メッセージ入り自動車
々トヨタプリウスに特別仕様車で生態系に関するネーミングで〃収益の一部分を寄付
《衣料 他》
々ビームス〆アニマルモチーフの、デザイン性の高いウエアの作成販売。
々ユニクロ〆朱鷺色の衣料品。 カラーが特徴のユニクロだからこそ。
々“サンリオ〆【ご当地キティーならぬ生態保護キティー】絶滅の危機に瀕している様々
な生き物の着ぐるみをかぶったキティーちゃんストラップを販売し、その売上の一
部を、寄付。
55
々家具々インテリア〆 栗、柿、蝦夷楓など日本の銘木での家具シリーズの作成色)製品
TV,新聞,CMが届くメディア。
ユニークなのが、環境省、地域のお知らせ、博物館々動物園々水族館

• 生物多様性保全の最新情報や配慮した商品に関する知識を、あなたに届けるためには、どのようなメディ
ア(Webサイト、新聞記事、放送)が最適な形式だと思われますか。 以下の選択肢のうち、あなたが効果が
高いと考える手段に最大5つまでお選びください。

n %
0% 20% 40% 60
全体 800 100.0
1 テレビ番組での情報やニュース(CATV、BS等を含む) 449 56.1 1 56.1
2 新聞記事(一般紙/専門紙) 340 42.5 2 42.5
3 テレビCM(CATV、BS等を含む) 250 31.3 3 31.3
4 環境省発のプロモーションや発信 179 22.4 4 22.4
5 自らが住んでいる地方自治体や、学校からの「お知らせ」 164 20.5 5 20.5
6 博物館や動物園や水族館などの施設における学び 163 20.4 6 20.4
7 人を惹きつけるマスコットや、キャラクター 134 16.8 7 16.8
8 個人のブログや掲示板、SNS(ミクシー等)、クチコミサイト 109 13.6 8 13.6
9 インターネットTV、インターネットラジオ 108 13.5 9 13.5
10 友人や知人の話 90 11.3 10 11.3
11 新聞広告(一般紙/専門紙) 89 11.1 11 11.1
12 生物多様性の魅力を伝えるファッションやエコ小物 86 10.8 12 10.8
13 メーカーのホームページ 86 10.8 13 10.8
14 交通広告(電車や駅構内、バスの広告) 76 9.5 14 9.5
15 NGO/NPO活動によるフィールドにおける普及活動 76 9.5 15 9.5
34 通常の店頭(スーパー、コンビニ等)での商品陳列 75 9.4 34 9.4 56
12 一般雑誌の記事
特定非営利活動法人アースデイ・エブリデイ 2009 66 日本人8.3 800人にインターネット調査
12 8.3 (2009/7/10-12実施)
自然や生物多様性商品した商品の値上げ許容の中央値は、

7% 既出

もしも、実際に、企業が自然や生き物を守る宣言と宣伝を行い、身近な商品のブランドを高めて値上げする
としたら、あなたはどれほどの値上げなら納得できますか?
商品例:「コウノトリを守る」お米/「インドネシア ボルネオ島の熱帯雨林を守る」コピー用紙/「モンゴルの
砂漠化防止を食い止める」飲料水/「沖縄の珊瑚礁を守る」Gパン など。

これ以上は許容できない(高すぎて他の商品を選ぶ)値上げ

(ご参考)これ以下だと本当にその生き物や自然を守る気がその企業にあるのか疑わしくなる(低すぎる)値上げ

57
日本人 1000人にインターネット調査 (2008/12/6-7実施)
しかし・・
• 「ブランド形成」と表記せず、「コストアップの場合どれ
だけ許容しますか?」と言葉を変えて、質問をした。
• その結果、その許容の中央値は、「1%」に変化した。
• すでにみたとおり、生物多様性保全の優先順位は相
対的に低く、また、生物多様性だけを理由に買う人
は、「率先派」までである。
• このため、「価格」の理由に「ブランド」を失うことで、
「現実派」からの支持を失い、6%もの価格差異が発生
したと考えられる。

58
公共財を私有財に:
絶滅危惧種 肖像権と利用権オークション
ネーミング・スポンサー検索エンジン

標準化された契約書 バイオリージョンの
日本
選択

生物名の検索 オオタカ

対象種
地域 自 スポンサーの名前と
期間
スポンサー 動 金額と期間の結果表示
内容・・

集 まだ募集中のスポンサー 地域/期間/ マッチングスコア
枠を一覧で提供する 1.軽井沢,・・・・
2.北上高地,・・・・・
3.仙台,・・・・
スポンサーしていないが
名前を使っている「思わせぶり
な企業」一覧を表示
59

商品、屋号、ブランド、コミュニケーション、チーム名などに、当該生き物を使っている企業や団体は、
「スポンサーしていないと偽物だ」と、思われる検索Viewerを提供する。

Anda mungkin juga menyukai