Anda di halaman 1dari 11

石油技術協会誌 第68巻 第2・3号(平 成15年5月)

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLO


VOL. 68, NO. 2• 3 (May, 2003)

報 告

東 イ ン ド ネ シ ア ・イ リ ア ン ジ ャ ヤ のBintuni堆 積 盆 の 石 油 地 質*
― 巨大 ガ ス田 の探 鉱・ 評価 の実 例 ―

吉 野 博 厚**・ 田 中 哲 夫***・ 山 口 均**

(Received September 28, 2001 ; accepted January 11, 2002)

Petroleum geology in Bintuni Basin in East Indonesia


―A case study of exploration and evaluation of giant gas fields―

Hiroatsu Yoshino, Tetsuo Tanaka and Hitoshi Yamaguchi

Abstract : Bintuni Basin is a fore-deep basin located in Irian Jaya, Indonesia. A third party
has certified a 14.4 TCF of proven gas for the Wiriagar, Berau and Muturi PSCs in Irian Jaya. This
paper describes gas-bearing reservoirs including Jurassic and Paleocene. The Palaeocene
sandstones had not been recognized as a reservoir before the Wiriagar Deep #1 was drilled. In
addition to the description of these reservoirs, the reasons why giant gas fields remained
undiscovered to date are discussed. Top Jurassic horizon was picked up and mapped based on an
assumption of a constant thickness between base of Cretaceous and top of Palaeocene. In the
swampy onshore Wiriagar PSC, a so-called "deep reflector" was picked as intra-Eocene. There was
no tie line throughout the transitional area between onshore Wiriagar and offshore Berau PSCs.
Palaeocene was found to be thick beyond operator's prognoses because turbidite lobes are
developed in and around the location of Wiriagar Deep #1. As a result, a spill-point between
Wiriagar Deep structure and nearby structures was deepened, and P structure was interpreted to
be connected with Wiriagar Deep structure.
On the other hand, high velocity due to the presence of thick carbonates in the western flank
of the Vorwata structure was encountered. The saddle of the depth map between Vorwata and
Wiriagar structures was deeper than that of the time map. Depth conversion of "pre-carbonates" is
as difficult as that of "pre-salt".
Although the Vorwata and Wiriagar fields have proven to be giants, these giant fields have
had lain undiscovered due to the above-mentioned underestimations.

Key words: Bintuni Basin, fore-deep basin, Wiriagar, Vorwata, Berau, Tangguh, Palaeocene,

giant gas field

*平 成13年5月30日,平 成13年 度 石 油 技 術 協 会春 季 講 演 会 地
1.は じ め に

質 ・探 鉱 部 門 シ ン ポ ジ ウ ム 「新 し い 時 代 の ガ ス 資 源 」 に て
東 イ ン ド ネ シ ア,イ リ ア ン ジ ャ ヤ のBerau湾 は,中
講 演This paper was presented at the 2001 JAPT
Geology and Exploration Symposium entitled"Natural 央 部 に 発 達 す るSekak Ridgeに よ っ て 東 部 のBintuni

gas: its origins and resource potential in the 21 st 堆 積 盆 と 西 部 のBerau堆 積 盆 に分 け られ る。


century", held in Makuhari, Chiba, Japan, May 30,
こ の う ち,本 論 が 対 象 と す る 地 域 はBintuni堆 積 盆
2001.パ ー ト ナ ー の 発 表 許 可(平 成15年3月21日 付 承 認)
で あ る 。Bintuni堆 積 盆 はArguni衝 上 断層 の西 側 に位
の 都 合 で 掲 載 が 順 延.
**海 外 石 油 開 発(株)Overseas Petroleum Corporation. 置 し,南 北 性 の ト レ ン ドを 有 す る 前 縁 盆 地(fore-deep
***日 本 石 油 開 発(株)Nippon Oil Exploration Limited.
basin)で あ る 。 こ の 前 縁 盆 地 はBerau湾 の北 岸 か らさ

Copyright •¬ 2003, JAPT ら に 北 に 延 び,南 に はBomberai半 島 を 横 断 して ア ラ フ


吉野 博厚 ・田 中 哲 夫 ・山 口 均 201

-南 東 系 の ト レ ン ドを 持 つ 地 塁 が形 成 さ れ,フ ォーゲル
コ ッ プ地 域 で は一 部 石 炭 層 が 挟 在 す る陸 成 ∼浅 海 成 層 が

堆 積 し た。 そ こで は ジ ュ ラ紀 初 期 ∼ 中期 に お い て も同 様
の堆 積 環 境 が 継 続 した。 そ の地 塁 上 で は,北 西 側 と南 東

側 は陸 域 で あ って陸 成 層 が 堆 積 し,中 央 部 で は小 規模 な
沈 降 に よ って,デ ル タ ∼ 浅 海 成 層 が 堆 積 し た。 そ れ は
Berau湾 東 部,Bintuni湾 とそ の周 辺 で あ る。
Roabiba砂 岩 お よ びAalenian砂 岩 は,こ れ ら中 部
ジ ュ ラ系 の陸 成 層 ∼ 浅 海 成 層 に相 当 す る。 中 部 ジ ュ ラ系
の 陸 成 層 ∼ デ ル タ成 層 中 に は上 部 ペ ル ム系 と同 様,石 炭

層 お よ び 炭 質 頁 岩 が 挟 在 し,良 好 な 油 ・ガ ス根 源 岩 と
な っ た。
ジ ュ ラ紀 後 期 か ら白亜 紀 に か けて は高 海 水 準 期 に あ た

り,良 好 な シー ル と な る厚 い 頁 岩 層 が 広 域 に堆 積 した。
そ の後,暁 新 世 か ら始 新 世 に か けて は低 海 水 準 移 行 期 に
な り,海 底 扇 状地 で の舌 状 堆 積 体 や チ ャ ネ ル砂 岩 が 堆 積
図1位 置 図 した。 この うち,暁 新統 中 部Sand Prone堆 積 時 に最 も
ラ海 に 達 す る。 東 はArguni衝 上 断 層 に境 さ れ てLen 海 水 準 が低 下 した 。 そ の後,始 新 世 か ら中 新 世 後 期 に か

gguru褶 曲 帯 に 接 す る。 こ こ で 生 成 さ れ た ガ ス が け て浅 海 環 境 が 継続 し,フ ォ ー ゲ ル コ ップ地 域 を含 む東


Berau鉱 区 お よ び 隣接 す るWiriagar鉱 区 とMuturi鉱 イ ン ドネ シ ア全 域 にわ た って 厚 い炭 酸 塩 岩 層 が 堆 積 した

区 内 の い くつ か の構 造 に集 積 さ れ,現 在 ま で に確 認 可 採 (図2お よび3)。

埋 蔵 量 で14.4TCFの ガ ス が 発 見 さ れ て い る(図1)。
本 堆 積 盆 の 南 半 分(Babo鉱 区)で は先第三系対象の試
掘 は行 わ れ て い な い。
本 論 で は ガ ス層 の概 要,特 に最 近 ま で 注 目さ れ て い な
か った 暁新 統 の紹 介 に加 え て,必 ず し も探 鉱密 度 が低 い
とは言 え な い地 域 に,な ぜ 巨大 ガ ス 田 群 が残 さ れ て い た
か とい う こ とに っ い て も紹 介 す る。

2.地 質 概 要

2.1 Bintuni堆 積 盆 の性 格 と特 徴

2.1.1地 質構造 発達史

西 イ リア ン ジ ャヤ はオ ー ス トラ リア プ レー トの北 西 端
に位 置 し,オ ー ス トラ リア 北 西 大 陸 棚 と同 様 に古 生 代

(オル ド ビス紀 ∼ デ ボ ン紀)と 古 生 代 末 ∼ 中生 代(ペ ル


ム紀 ∼ ジ ュ ラ紀 に リ フ ト運 動 を 受 け て い る。 そ の後,

フ ォ ーゲ ル コ ッ プ地 域 の 地 質 構 造 は,始 新 世 以 降 現 在 に
至 る まで 継 続 して い る オ ー ス トラ リア プ レー ト,太 平 洋
プ レー ト,ユ ー ラ シ ア プ レー ト間 の相 互 運 動 に よ って 規

制 され て い る。
西 イ リア ン ジ ャ ヤ の う ち,Lengguru地 域(現 在の
Lengguru褶 曲 帯)と 西 側 のMisool島 を含む地域 には
バ リス カ ン造 山 運 動 後 の ペ ル ム紀 か ら三 畳 紀 に それ ぞ れ

リフ トが 形 成 され,深 海 成 層 が堆 積 した。 これ らの岩 相


はLengguru地 域 とMisool島 の露頭 で確認 されて い
る。 一 方,こ れ ら東 西 の リ フ トに挟 ま れ た 中間 域 は北 西 図2 Bintuni堆 積 盆 の層 序

J. JAPANESE ASSOC. PETROL. TECHNOL. Vol. 68, No. 2•E3 (2003)


202 東 イ ン ドネ シ ア,イ リア ンジ ャ ヤ のBintuni堆 積 盆 の石 油 地 質

以 南 に位 置 して い た。 当 時,現 在 の イ リア ン ジ ャ ヤ付 近
に は フ ィ リピ ン海 プ レー トが 位 置 し,北 進 す る オ ー ス ト
ラ リア プ レー トに よ って フ ィ リ ピ ン海 プ レー トは圧 縮 場
の環 境 に置 か れ,時 計 回 りに回 転 しな が ら北 進 して い っ

た 。 始 新世 後 期 に は フ ィ リ ピ ン海 プ レー トの 回 転 は終 了
す る。 そ の 後,後 期 漸 進 世 まで オ ー ス トラ リア プ レー ト
は北 上 を続 け,フ ィ リ ピ ン海 プ レー トに沈 み 込 ん で い っ
た。
中 新 世 に 入 る と フ ィ リ ピ ン海 プ レ ー トが 再 び 時 計 回 り

の 回 転 を す る こ と で 左 横 ず れ セ ン ス のSorong断 層が活

動 を 開 始 した 。 こ のSorong断 層 に よ っ て イ リア ン ジ ャ

ヤ ・パ プ ア ニ ュ ー ギ ニ ア(PNG)の 北 縁 が 規 定 され る

よ う に な り,フ ォ ー ゲ ル コ ップ も形 成 され た 。 そ の後 中

新 世 後 期 に か け て フ ィ リ ピ ン海 プ レ ー トの 南 西 端 は フ ィ

リ ピ ン海 プ レ ー ト か ら分 離 し た 小 プ レ ー ト を 形 成 し,
ユ ー ラ シ ア プ レ ー トに あ た る ス ラ ウ ェ シ 島 東 端 に 沈 み 込

む 一 方 で,東 側 の フ ィ リ ピ ンプ レー トに も沈 み 込 む とい

う ダ ブ ル 沈 み 込 み を 行 っ た(Hall,1995,Fig.6)。 こ

の 小 プ レ ー ト は 次 第 に 収 斂 し,現 在 で は逆 に フ ィ リ ピ ン

海 プ レ ー トが 沈 み 込 ん で い る 。

後 期 中 新 世 に 入 る と,そ れ ま で離 れて い た フ ォ ー ゲ ル

コ ッ プ とPNGはWandamen断 層帯 を介 して一 体化

し,オ ー ス ト ラ リ ア プ レ ー ト と と も に,バ ン ダ 海,モ


図3時 代別 広域対比 図 西 端 のTBJが ジ ュ ラ紀 ル ッ カ 海 峡 に 沿 っ て 北 進 し,現 在 に 至 っ て い る(Hall
の リフ トに か か る こ と が 分 か る。 ま た,東 端
1995,1997)(図4)。
のVorwata-2, Roabiba-1で 後 期中新世以降
本 地 域 の 炭 化 水 素 は,Bintuni堆 積盆深 部 で生 成 さ
の沈 降 が大 きい こ とが 分 か る
れ,暁 新 世 以 降 に形 成 さ れ て い た堆 積 盆 縁 辺 域 のWiria
2.1.2プ レ ー ト運 動:特 に始 新 世 以 降 につ い て gar,Vorwataな ど の構 造 群 に効 率 よ く移 動 ・集 積 して
始 新 世 前 期 か ら中 新 世 後 期 に か け て は,オ ー ス トラ リ い くこ と にな っ た。

ア プ レ ー ト,太 平 洋 プ レ ー ト(ま た は フ ィ リ ピ ン海 プ 2.2探 鉱 史

レ ー ト),ユ ー ラ シ ア プ レ ー トの3プ レ ー トが 衝 突 し, 2.2.1第 三 系Kais層 の探 鉱

東 イ ン ドネ シ ア地 域 は圧 縮 場 に 置 か れ た が,こ の 前 駆 と 東 イ ン ド ネ シ ア で の 探 鉱 の 歴 史 は 古 い 。19世 紀 末

な る圧 縮 運 動 は 白亜 紀 後 期 か ら暁新 世 に か けて 生 じた と (1897)に はSeram島 のBula油 田 が 発 見 さ れ て い る。


一 方 ,イ
考 え られ る。 暁 新 世 の プ レー ト運 動 に よ り,Berau湾 リ ア ン ジ ャ ヤ 地 域 で は,古 く はShell社 が1930

か ら北 部 陸 域 に はSekak Ridge, Wiriagar, Vorwata, 年 代 に 陸 上 鉱 区 に お い て 中 新 統Kais層 の石灰岩 を主要

Roabibaな どの 北 西-南 東 の ト レ ン ドを 有 す る構 造 が形 探 鉱 対 象 層 準 と し て 探 鉱 を 開 始 し,Klamono油 田

成 さ れ た。 中 新 世 後 期 以 後 も圧 縮 運 動 は継 続 し,Len (1936),Wasian油 田(1939),Mogoi油 田(1941)を

gguru地 域 に は褶 曲 帯 が形 成 され,そ の 西 側 のBintuni 発 見 し た 。Shell社 は,現 在 のWiriagar鉱 区に おいて

堆 積 盆 に は厚 い砕 屑 岩 が 堆 積 した。 この 結 果,ペ ル ム系 もKais層 を 探 鉱 対 象 と し て2坑 の 試 掘(Wiriagar-1


∼ ジ ュ ラ系 の 根 源 岩 が 急 速 に 熟 成 し,油 ・ガ スを 生 成, お よ びWiriagar-2)を 実 施 し た が,い ず れ も不 成 功 で

排 出 して い っ た。 ま た,フ ォ ー ゲ ル コ ッ プ南 域 のOnin あ っ た。

半 島 に見 られ る よ う な,現 在 の地 形 に現 れ る緩 傾 斜 の大 そ の 後,1980年 代 に はConoco社 が イ リア ン ジ ャ ヤ陸

構 造 が 形 成 され た。 上 に お い て 活 発 な 探 鉱 を 行 い,Wiriagar油 田 な ど を発

以 上 述 べ て き た よ うな一 連 の構 造 形 成 に は,複 雑 な プ 見 し た 。Conoco社 もShell社 同 様,Kais層 を主 要 探 鉱

レ ー ト運 動 が 関 与 して い る。 前 期 ∼ 中 期 始 新 世 に は, 層 準 と し て 探 鉱 を 実 施 し た 。 現 在 のWiriagar鉱 区内 で

オ ー ス トラ リア プ レー ト上 の イ リア ン ジ ャ ヤ は南 緯20度 もConoco社 は,Wiriagar-3(発 見 井)も 含 あ て4坑

石 油 技 術 協 会 誌68巻2・3号(2003)
吉野 博 厚 ・田中 哲 夫 ・山 口 均 203

図4広 域 構 造 図(プ レ ー ト図;Hall,1995)

の 試 掘 井(Wiriagar West-1, Mugutira-1お よ び Oxy社 は,地 震 探 鉱 を 実 施 し た 後,鉱 区 中部 お よ び西

Aum-1)を 掘 削 し た が,Wiriagar-3以 外 は不 成 功 で 部 に お い て そ れ ぞ れGunung-1, Agung-1の2坑 を掘

あ った。 削 し た 。Agung-1は ド ラ イ で あ っ た が,Gunung-1で

海 上 のBerau鉱 区 で は1970∼1980年 代 初 め にPhili は,下 部 ∼ 中 部 ジ ュ ラ 系 砂 岩 層 中 に 油 徴 を 確 認 し,先 第

pps社 に よ る 探 鉱 が 行 わ れ,6坑 の 坑 井(TBE-1X, 三 系 に ポ テ ンシ ャル が あ る こ とが 判 明 した。

CS-1X, Bintuni-1X, Kalitami-1X, Kalitami-2X そ の後,1989年 に 日本 石 油 開 発 株 式 会 社(以 下 日石 開

お よ びNorth Onin-1X)が 掘 削 さ れ た。 この 中 に は先 発)はSun社 と と も にBerau鉱 区 に フ ァー ム イ ン し


第 三 系 ま で 掘 削 さ れ た 坑 井 も あ る が,こ れ らの坑 井 は い た。 こ の フ ァー ム イ ン契 約 成 立 後,Oxy社 は探 鉱 対 象

ず れ もKais層 石 灰 岩 が 形 成 す る構 造 を 対 象 と し た も の を鉱 区 東 部 に移 し,Roabiba-1を 掘 削 した。 本 井 で は

で あ り,商 業 規 模 の 炭 化 水 素 発 見 に は 至 らな か った 。 こ ジ ュ ラ系 砂 岩 層 にお いて ガ スお よ び コ ンデ ンセ ー トの産
の と き ま で が,Kais層 探 鉱 の 時代 で あ る。 出 を確 認 した。 そ の後1992年 まで に ジ ュ ラ系 砂 岩 層 を 探
2.2.2先 第 三 系 の 評 価 と探 鉱 鉱 対 象 と して,鉱 区 東 部 に2坑 の 試 掘 井(Ofaweri-1
1986年 頃 か ら 先 第 三 系 石 油 ポ テ ン シ ャ ル が 注 目 さ れ, お よ びWos-1)が 掘 削 さ れ,物 理 検 層 の 結 果 か ら ジ ュ
1986年 に は 現Muturi鉱 区 の 西 端 部 に お い てTOTAL ラ系 砂 岩 層 に ガ スの 胚 胎 が 確 認 さ れ た。 しか し,い ず れ

社 が 先 第 三 系 を 探 鉱 対 象 と し て,試 掘 井Sebyar-1を 開 の構 造 も小 規 模 な もの で あ り,ま た,地 理 的 に も遠 隔 地

坑 し た 。Occidental社(以 下Oxy社)は,先 第三 系の に位 置 す る た め,こ れ らガ ス田 の開 発 は難 しい と考 え ら

探 鉱 の た め にBerau鉱 区 獲 得 を 始 め た(1987年 取 得)。 れ,Sun社 は こ の時 点 でBerau鉱 区 か ら撤 退 した。


こ の 頃 の 先 第 三 系 の 評 価 は1986年 秋 のIPA(イ ン ドネ Conoco社 はKepala Burlung Selatan A鉱 区(陸

シ ア 石 油 協 会)総 会 で 発 表 さ れ,注 目 を 集 あ た(J. M. 上,以 下KBSA鉱 区)に お い てKais層 を対 象 と して

Peck et al.,1986お よ びChevallier et al.,1986)。 これ 以 18坑 の 試 掘 を 行 っ た 後,Kais層 の油 の 分 布 が ト ラ ッ プ

降 先 第 三 系 が 探 鉱 対 象 と して 注 目 さ れ る こ と に な っ た 。 や 岩 相 で は 説 明 し き れ ず,深 部 の先 第 三 系 の集 油 か らの

J. JAPANESE ASSOC PETROL. TECHNOL Vol 68, No. 2•E3 (2003)


204 東 イ ン ドネ シア,イ リア ン ジ ャヤ のBintuni堆 積 盆 の 石油 地 質

リー クで あ る と考 え た(Dolan and Hermany, 1988)。


3.ガ ス 田群 と貯 留 層
折 か ら先 第 三 系 の 探 鉱 に乗 り 出 そ う と して い たARCO
社(現BP社)は,1989年 にKBSA鉱 区 に参 入 した 。 3.1ジ ュ ラ系

翌 年 に は先 第三 系 を対 象 に2坑 掘 削 した が ドラ イで あ っ 3.1.1ジ ュ ラ系 砂 岩 の特 徴 と貯 留 岩 性 状
た。1992年4月 に はWiriagar油 田 の減退 によ り Misool島 に見 られ る よ うにBerau鉱 区 の西 側 に は
Conocoグ ル ー プ は同鉱 区 か ら撤 退 した。ARCO社 は残 ジ ュ ラ紀 に は リフ トが 存 在 した(2.1.1節 参 照)。 一 方,
さ れ た 未 試 掘 先 第 三 系 構 造 掘 削 の た めWiriagar鉱 区を 現 在 のBintuni堆 積 盆 地 域 は リフ トに挟 まれ た 地 累 地
単 独 で取 得 し,引 き続 い て ケ ー ジー ウ ィ リア ガー ル 石 油 域 で あ り,薄 い堆 積 物 を残 した の み で あ っ た。 北 側 に は
開 発(以 下KG)が フ ァー ム イ ン した 。 後 背 陸地 が 存 在 し,Wiriagarお よ びVorwata地 域 は
2.2.3Wiriagar Deep構 造 試 掘 後 の 評 価 作業 デ ル タ∼ 浅 海 で あ っ た。 沈 降 と堆 積 が 均 衡 し プ ロ グ ラ
1994年,試 掘 井Wiriagar Deep#1が 掘 削 され,ジ ュ デ ー シ ョ ン は認 め られず,コ ア に は類 似 した岩 相 が 繰 り
ラ系 砂 岩 層,白 亜 系 石 灰 岩 層 お よ び 暁新 統 砂岩 層 に そ れ 返 し現 れ る(潮 汐 チ ャ ネル を もっ 汀 線/バ リア 島,潮 汐
ぞ れ ガ ス の 胚 胎 が 確 認 さ れ た。1995年,ARCO社 はオ デ ル タ,海 岸 な ど)。
ペ レー タ ー と してBerau鉱 区 に フ ァー ム イ ン し た。 続 ジ ュ ラ系 で は,2層 準 に砂 岩 が 発 達 して い る。 上 位 の
い て ケ ー ジー ベ ラ ウ 石 油 開 発 も参 入 した。ARCO社 を 砂岩 はOxy社 に よ っ て掘 削 さ れ たRoabiba-1に 典型 的
オペ レー タ ー と して掘 削 さ れ たWiriagar Deep-2に お に 発 達 して い た た めRoabiba砂 岩 と命 名 さ れ た(1990
いて も上 述 した3層 準 で ガ ス の胚 胎 が 確 認 され,Wiria 年 頃 よ り社 内,パ ー トナ ー 会 議 で 使 用 。OXY社 によ る
gar Deep構 造 が 陸 上 と海 上 に ま た が る大 規 模 な構 造 で 文 献 へ の公 表 は行 わ れ て い な い)。
あ る こ とが 実 証 され た。 そ の後,1996∼1997年 にWir 下 位 の砂 岩 は,当 初 推 定 さ れ た 年 代 を 地 層 名 と して
iagar Deep構 造 に対6坑 の評 価 井 が掘 削 さ れ,ガ ス の Aalenian砂 岩 と呼 ば れ た。 以 後,ジ ュ ラ系 に 対 して

胚 胎 状 況 が ほぼ 把 握 され た 。1997年 に は本 構 造 に対 して は,各 社 に よ って 三 畳 系 だ けで な くジ ュ ラ系 を も含 ん で
1,537km2の 三 次 元 震 探 が 実 施 され た 。 用 い られ る こ とが あ っ たTipuma層 と い う名 称 は使 わ
Berau鉱 区 の北 東 お よ び東 で 隣 接 す るMuturi鉱 区で れ な くな った 。
は,1940年 代 後 半 か ら1950年 代 に か け てKais層 を タ ー 本 地 域 の 中 生 界 層 序 は 渦 鞭 毛 藻 類 に 基 づ い て お り,
ゲ ッ トと した探 鉱 がSheil社 に よ って 実 施 さ れ,6坑 の Roabiba砂 岩 はMJ3-4帯(バ ジ ョ シア ン/バ トニ ア ン)

試 掘 井 が 掘 削 され た が,一 部 の 坑 井 で 若 干 の油 徴 が認 め に,ま た,Aalenian砂 岩 はMJ4帯 に属 す る と 判 断 さ


られ た も の の,商 業 規 模 の 炭 化 水 素 の 発 見 は な さ れ な れ て い る。MJ4は 時 代 的 に は ア レニ ア ン よ り新 しい バ
か った。 そ の 後,先 のSebyar-1が 掘 削 され,ペ ル ム系 ジ ョ シ ア ンの 可 能 性 が 大 き い が,ARCO社 は貯 留 層 名
で掘 り止 あ られ た が,重 要 な 炭 化 水 素 徴 は発 見 され ず, と して便 宜 上Aalenianの ま ま用 いて い る。

中部 ジ ュ ラ系 の砂 岩 も欠 如 して い る こ とが 判 明 した。 こ Aalenian砂 岩 はBerau鉱 区 南 西 で は厚 く発 達 す る

う した こ とか ら,Oxy社 はSebyar-1の 南 側 に尖 滅 タ
イ プ の 層 位 トラ ッ プ よ りな るVプ ロ ス ペ ク ト(後 に
ARCO社 がVorwataと 命 名)を 摘 出 した 。
Wiriagar Deep構 造 で の 発 見 を 受 け,1996年 に は,
こ のVorwata構 造 に お い て 試 掘 井Vorwata-1が 掘削
され,予 想 ど お り ジュ ラ系 砂 岩 層 にお い て ガ ス の産 出 を

確 認 し た。 本 構 造 に対 して はBerau鉱 区 内 で6坑 の評
価 井 が掘 削 さ れ,ま た,隣 接 す るMuturi鉱 区(当 時 の
オ ペ レー タ ー はBritsh Gas社 で あ った が,現 オ ペ レー
タ ー はBP社)に も構 造 が 伸 び て い る こ とが 明 らか と な

り,同 鉱 区 内 で も5坑 の 掘 削 が な さ れ た。 こ の 間,
Wiriagar Deep構 造 南 西 に位 置 す るUbadari構 造 に対

して も試 掘 井 お よ び評 価 井 が そ れ ぞ れ1坑 掘 削 され,ガ
ス の 胚 胎 を確 認 した。

図5ジ ュ ラ 系 砂 岩 の 孔 隙 率 ・浸 透 率 プ ロ ッ ト
(Achamadi et al.,2000)

石 油 技 術 協 会 誌68巻2・3号(2003)
吉野 博 厚 ・田 中 哲 夫 ・山 口 均 205

か っ た。

イ リ ア ン ジ ャ ヤ の 標 準 層 序 で は 暁 新 統 をDaram-
Waripi層 に含 めて い るが,Wiriagar Deep構 造,Vor
wata構 造 地 域 で は便 宜 上,時 代 名 の ま ま 暁 新 統 と呼 称
して い る。 本 地 域 の 暁 新 統 は,砂 岩,泥 岩,粘 土 岩 か ら

構 成 され,全 層 厚800∼1,800ftを 有 す る。 こ の う ち数
inchか ら最 大150ftの 厚 さ を有 す るWiriagar Deep構
造 の 砂 岩 が 貯 留岩 とな って い る。 暁 新 統 は,南 な い し南

西 向 き に開 い た 白 亜 系 を 基 盤 とす る大 陸 棚 ∼堆 積 盆 底 に
堆 積 した もの で,大 陸 棚 外 縁 部 か ら供 給 さ れ た複 数 の
図6ジ ュ ラ系 柱 状(BP図) タ ー ビダ イ トによ って形 成 され て い る。
が,そ の 分 布 の 東 縁 がVorwata構 造 西 翼 で あ る 。Wir 3.2.1暁 新 統 の 細分 と 堆 積 環 境
iagar構 造 で は 南 東 部 で の み100フ ィ ー トを 超 え る 。 暁 新 統 は層 相 か ら下 位 のSand Proneと 上位 のMud
Roabiba砂 岩 は 石 英 質(>60%)で 若 干 の 長 石,岩 Proneに2分 され る。Sand Proneは 石 灰 質 ナ ンノ化 石

片 と 石 灰 岩 片 を 含 む 石 英 ア レ ナ イ トで あ る 。 淘 汰 は 中 程 帯 のNP1∼NP8(Martini,1971)に 属 し,時 代 的 に は
度 か ら良 好 で あ り,円 磨 度 は 円 か ら亜 円 程 度 で あ る 。 粒 初 期 ∼ 後 期 暁新 世 に相 当 す る。Sand Proneの う ち,砂
度 は 極 細 粒 ∼ 細 礫 と さ ま ざ ま で あ る が,平 均 的 に は 中粒 岩 が 顕 著 に発 達 す る イ ン ター バ ル を さ らに下 部,中 部,
で あ る 。 側 方 へ の 変 化 が 少 な く,し た が って 連 続 性 が良 上 部 と して 区 分 し,便 宜 的 に 下 部Sand Prone,中 部
い 。 膠 結 物 と し て は 石 英,カ オ リ ナ イ ト,鉄 ドロ マ イ ト Sand Prone,上 部Sand Proneと 呼 称 して い る。 下 部
の ほ か,石 灰 石,パ イ ラ イ トも認 め られ るが 多 くは な い Sand Proneは 海 底 舌 状 堆 積 物,中 部Sand Proneは 主

(<20%)。Roabiba砂 岩 の 貯 留 岩 性 状 はWiriagar に チ ャネ ル堆 積 物,上 部Sand Proneは 浅 海 成 チ ャ ネル


Deep構 造 で は 平 均 孔 隙 率11.9%,平 均 浸 透 率261.2md 堆 積 物 とそ の周 辺 に形 成 さ れ た 自 然 堤 防 構 成 堆 積 物 で 代
で あ る(プ ラ グ コ ア,5%カ ッ トオ フ)。Aalenian砂 岩 表 され る堆 積 体 で あ る。Mud Proneは 深 海 成 堆積 物 で
で は 同 様 に,12.7%,232mdで あ る 。Vorwata構 造 で 薄 い チ ャネ ル堆 積 物 を挟 む泥 岩 か ら構 成 され る。
は,Roabiba砂 岩 で,13.1%と291.2mdと い ず れ も良 これ らの 堆 積 物 は海 水 準 変 動 の 観 点 か ら,下 部Sand

好 で あ る(図5)。 Proneは 低 海 水 準 期 へ の移 行 期,中 部Sand Proneは 低


3.1.2Roabiba砂 岩 の細 分 と堆 積 場 の 復 元 海 水 準 期,上 部Sand Proneは 低 海 水 準 期 か ら高 海 水 準
Roabiba砂 岩 は2回 の 堆 積 の 中 断 と1枚 の泥岩 の挟 期 へ の移 行 期 の堆 積 物 に相 当 し,Mud Proneは 高海水
み に よ っ てUpper, Main, Lowerに 区 分 で き る(図6)。 準 期 堆 積 物 に よ って 代 表 され る(図7)。
こ の 区 分 を 追 跡 す る こ と に よ っ て,Roabiba砂 岩 の堆 下 部Sand Proneは,石 灰 質 ナ ンノ化 石 帯 のNP1∼
積 が 北 方 に向 か っ て オ ン ラ ップ す る こ とが分 か った 。 一 NP5に 属 す る。20∼60ftの 層 厚 を有 す る細 粒 ∼ 中 粒 砂

方,西 方 で は 傾 斜 不 整 合 に よ っ てUpperお よ びMain 岩 か らな るが,こ れ らの 砂 岩 は赤 茶 系 の色 調 を示 す 粘 土


Roabiba砂 岩 は 削 剥 さ れ て お り,残 さ れ た 部 分 は最 下 岩 中 に挟 有 され る。 本 ユ ニ ッ トは,分 布 の形 態 と岩 相 か
部 のLower Roabiba砂 岩 で あ る こ とが判 明 し た。 ら数km程 度 の広 が り を もっ 舌 状 堆 積 体 と推 定 され る。
この よ うなRoabiba砂 岩 の 細 分 を 追 跡 して 等 層 厚 線 中部Sand Proneは,海 水 準 の最 大 低 下 時 に形 成 さ れ
図 を作 る こ と に よ って,貯 留 岩 性 状 を よ り高 い精 度 で 把 た チ ャネ ル に よ る削 剥 部 を 砂 岩 が 埋 積 した もの で あ る。
握 す る こ とが で き る よ うに な った。 Wiriagr Deep構 造 で は2号 井,4号 井,5号 井で のみ
3.2暁 新 統 確 認 さ れ て お り,特 に2号 井 で は150ftの 層厚 を有す
Wiriagar Deep構 造 の 第1探 鉱 対 象 は ジ ュ ラ系 で る。 こ こで は泥 岩 の イ ン トラ ク ラ ス ト,炭 酸 塩 岩 の岩 片
あ っ た が,暁 新 統 砂 岩 か ら もガ ス が 発 見 さ れ た。 当初 や 骨 格 粒 子 な どの バ イ オ ク ラ ス トを含 む礫 岩 と中 粒 砂 岩
ジ ュ ラ系 の 埋 蔵 量 だ け で はLNGプ ロ ジ ェ ク ト と して は か ら構 成 さ れ る。 これ ら の 坑 井 以 外 の 地 域 で は 中 部
埋 蔵 量 が不 十 分 で あ る と考 え られ た が,暁 新 統 の埋 蔵 量 Sand Proneが 発 達 して お らず,上 部Sand Proneが 直
で補 え る可 能 性 が 生 じ,本 構 造 の探 鉱 が継 続 さ れ る こ と 接 下 部Sand Proneを 覆 って い る。
に な った。 一 方,Wiriagar Deep構 造 と同 様 に ジ ュ ラ 上 部Sand ProneはNP6∼NP8帯 に属 す る。 岩 相 は
系 で の ガ ス賦 存 が 確 認 され たVorwata構 造 で は,暁 新 まれ に礫 岩 を含 む細 粒 ∼ 中粒 砂岩 か ら構 成 され て い る。
統 の分 布 は認 め られ た もの の,ガ ス の胚 胎 は確 認 で きな Mud Proneは,NP8か らNP9帯 に 属 す る。 岩 相

J. JAPANESE ASSOC. PETROL. TECHNOL. Vol. 68, No. 2・3(2003)


206 東 イ ン ドネ シ ア,イ リア ンジ ャヤ のBintuni堆 積 盆 の石 油 地質

は,主 に 数ft以 下 の 細 粒 砂 岩 の 薄 層 を 挟 有 す る 粘 土 岩, か らBoumaシ ー ケ ン ス の 区 分 に 基 づ き,次 の10タ イ プ

泥 岩 で 構 成 さ れ る が,こ の ほ か に 中粒 ∼粗 粒 の チ ャネ ル に 区 分 さ れ る 。 す な わ ち,

砂 岩 を 挟 有 し,高 海 水 準 期 の プ ロ グ ラ デ ー シ ョ ン作 用 に タ イ プ:岩 相

よ り堆 積 し た も の と推 定 さ れ る。 こ れ ら は,主 に底 生 有 A : Matrix supported conglomerate

孔 虫 分 析 結 果 か ら 水 深1,000∼1,500mの 深海環境下 で B : Massive sandstone

堆 積 し た も の で,示 相 化 石 と し てNuttalides truempyi, B1 : Massive sandstone

Oridorsalis umbonatus, Pullenia, Cyclammina, Bat (10%以 上 炭 酸 塩 岩 片 を 含 む)

hysiphon, Spiroplectammina Spectabilis, Karreriella, C : Laminated sandstone

Martinottiella, Glomospira, Pleurostomella, Alueoph C1 : Laminated sandstone

ragmiumな どが確 認 され て い る。 (10%以 上 炭 酸 塩 岩 片 を 含 む)

3.2.2暁 新 統 の貯 留 岩 層 の細 分 D : Heterolithic horizontal laminated mudstone

タ ー ビ ダイ ト堆 積 物 で あ る暁 新 統 は,堆 積 構 造 の違 い (泥 岩 が50%以 下)

図7暁 新 統 砂 岩 の堆 積 過 程 復元 図(左 上 か ら下 に新 し くな る,BP図)

石 油 技 術 協 会 誌68巻2・3号(2003)
吉野 博 厚 ・田 中 哲 夫 ・山 口 均 207

D1 : Heterolithic horizontal laminated mudstone 比 較 的 広 範 囲 に連 続 す る もの の,中 部 層 の チ ャネ ル堆 積


(泥 岩 が50%を 超 え る も の) 物 はそ の 形 成 過 程 か ら も側 方 変 化 が 極 めて 激 し く,連 続
E : Bioturbated muddy sandstone 性 が 低 い。
F : Reddish mudstone & claystone 上 部Sand Proneも,平 均 孔 隙 率14.5%(カ ッ トオ フ:
G : Grey mudstone & claystone 5.0%),平 均 浸 透 率 は42.9mdと 貯 留 岩 性 状 は良 好 だ
こ の うち,主 に タ イ プB,D1,Fに 代 表 さ れ る岩 相 が 中 部 層 と同 様 に連 続 性 に欠 け る。

は海 底 舌 状 堆 積 物 を 形 成 す る よ うな低 海 水 準 期 へ の 移 行 Mud Proneに 挟 在 す る 薄 層 砂 岩 の 平 均 孔 隙 率 は,

期 の堆 積 物 と して 特 徴 づ け られ,下 部Sand Proneに 卓 11.6%(カ ッ トオ フ:5.0%),平 均 浸 透 率28.9mdで あ

越 して観 察 さ れ る。 ま た,主 に タ イ プA, B, B1, D, る。 しか し,高 海 水 準 期 堆 積 体 で あ るMud Proneは,


D1に 代 表 され る岩 相 は低 海 水 準 期 チ ャ ネ ル堆 積 物 の 特 砂 岩 の 分 布 が 限 られ,し た が って連 続 性 が 低 く,有 効 層
徴 を有 し,中 部 お よ び上 部Sand Proneで 顕 著 に認 め ら 厚 が 薄 い。 貯 留 岩 性 状 を図8に 一 括 して 示 す 。
れ る。 タ イ プF, Gに 代 表 され る岩 相 は,高 海 水 準 期 堆
4.構 造 解 釈 と評 価 作 業
積 物 な い しは そ の 移 行 期 に特 徴 的 な ス ロー プ あ るい は堆
積 盆 底 堆 積 物 で,Mud Prone内 やSand Prone内 の泥 4.1Wiriagar Deep#1掘 削前後 の構造解釈

岩 優 勢 域 に分 布 す る。 Wiriagar Deep構 造 は北 西-南 東 の 長 軸 を持 ち,4方

な お,暁 新 統 砂 岩 の 記 載 岩 石 学 的 な特 徴 お よ び 含 有 さ 向 に 傾 斜 した(4-way-dip)ク ロー ジャーを持つ。 こ


れ る鉱 物 種 は,比 較 的 均 質 で あ る。岩 石学 的 な 分 類 で は の お お まか な構 造 形 態 は試 掘 前 か ら把 握 され て い た。 海

石 質 ア レナ イ トに 属 し,砂 岩 粒 子 の サ イ ズ は細 粒 ∼ 粗 粒 上 のBerau鉱 区 で は,す で に試 掘 が 行 わ れ 合成 記 録 に


で あ る。 構 成 粒 子 の 平 均 的 な量 比 は,石 英40∼70%,長 よ って ジ ュ ラ系 ト ップ の反 射 面 が確 認 され て い た。 ま た

石1∼12%,岩 石 片1∼30%で あ る が,地 層 中 に は炭 酸 震 探 記 録 の 質 も良 好 で あ っ た。 しか し,Wiriagar陸 上


塩 岩 片,リ ップ ア ッ プ ク ラ ス トも含 ま れ る。基 質 は方 解 は ス ワ ン プ地 域 で あ り,深 部 反 射 面(Deep Refiector)

石,ア ンケ ライ ト,石 英 の オ ーバ ー グ ロー ス に よ るセ メ と して ピ ッ ク さ れ て い た の は始 新 統 中 の 反 射 で あ った。


ン ト化 作 用 を普 遍 的 に受 けて い る。 海 陸 の 中 間 の 極 浅 海 域 に は,両 者 を結 ぶ 側 線 が存 在 しな
3.2.3暁 新 統 の 特 徴 と貯 留 岩 性 状 か った。 暁 新 統 と白 亜 系 の 層 厚 変 化 は小 さ い との 前 提
プ ラ グ コア分 析 に基 づ く下 部Sand Proneの 貯留 岩性 で,こ の 想 定 層 厚 を 深 部 反 射 面 の深 度 に 加 え る こ と に

状 は,平 均 孔 隙 率11.0%(カ ッ トオ フ:5.0%),平 均浸 よ って 陸 上 部 分 の ジ ュ ラ系 の構 造 図 が作 成 され た。


透 率2.1mdで,暁 新 統 砂 岩 の中 で は性 状 が 悪 い。 こ の 時 点 で 構 造 は,長 軸 延 長16km,面 積130km2,

これ に対 して,中 部Sand Proneの 貯 留 岩 性 状 は,平 最 大 構 造 高2,000ftと 解 釈 され た。 ス ピル ポ イ ン トは西

均 孔 隙 率 お よ び平 均 浸 透 率 が そ れ ぞ れ13.5%(カ ッ トオ 側 のAUM構 造 との サ ドル に あ た る陸 上 に存 在 す る と
フ:5.0%)お よ び19.6mdと 高 く,貯 留 岩 性 状 は 良 好 解 釈 され た 。 試 掘 井Wiriagar Deep#1に よ って暁 新 統
で あ る。 しか しな が ら,海 底 扇 状 地 を形 成 す る下 部 層 は が 予 想 よ り著 し く厚 い こ とが 判 明 した。 これ は,先 に述
べ た タ ー ビ ダ イ トよ りな る海 底 舌 状 堆 積 物 に掘 り込 ん だ

た め で あ る。
この 試 掘 に よ り,Wiriaggar Deep#1の トップ ジ ュ ラ

系 層 準 は 構 造 的 に 大 き く下 が る こ とが 判 明 した の で,
ジ ュ ラ系 層 準 の 構 造 を 再 解 釈 した。 この結 果,ス ピル ポ

イ ン トの 深 度 が 大 幅 に深 くな り,そ れ ま で別 構 造 と考 え
られ て い た海 上 鉱 区 のP構 造 ま で が一 連 の構 造 と して
連 続 す る可 能 性 が 生 じた 。
実 際,圧 力 か ら 予 想 さ れ る ガ ス コ ラ ム も この こ と を 示

唆 して い た 。Wiriagar Deep#1のDSTテ ス トの 結 果,

ジ ュ ラ 系 砂 岩 の 圧 力 が 明 ら か に な っ た(テ ス トイ ン ター

バ ル7 ,860∼7,888ftMDに お い て3,963psi)。Roabiba

砂 岩 の 水 層 の 圧 力 と勾 配(0.427psi/ft)はRoabiba-1

図8暁 新 統 砂 岩 の 孔 隙 率 ・浸 透 率 プ ロ ッ ト に お い て す で に 明 ら か で あ っ た 。 ジ ュ ラ系 砂 岩 は 南 に 向

(BP図) か っ て 層 厚 を 増 す 塊 状 砂 岩 で,水 層 は 連 続 して い る も の

J. JAPANESE ASSOC. PETROL. TECHNOL. Vol. 68, No. 2・3(2003)


208 東 イ ン ドネ シ ア,イ リア ン ジ ャ ヤ のBintuni堆 積 盆 の石 油 地 質

図11Vorwata構 造 に お け る 時 間 ・深 度 断 面
図9深 度-圧 力 プ ロ ッ ト(Achamadi et al.,2000) (Woodroof, 2001)

図10試 掘 前 後 のWiriagar Deep構 造面積比較図

図12時 間 ・深 度 別Vorwata構 造面 積 比 較 図
と判 断 さ れ た。 ガ ス の 圧 力 勾 配 を0.08psi/ftと 仮定 す
(Woodroof, 2001)
る と,ガ ス水 界 面 は9,000ft以 深 と な り,こ れ は試 掘 前
に予 想 さ れ た構 造 の ス ピル8,500ftを 大 幅 に超 え る もの 本 構 造 は 海 上 震 探 に よ って ジ ュ ラ系 上 限 が ピ ッ ク さ
で あ っ た(図9)。 れ,時 間構 造 図 は信 頼 で き る もの で あ っ た。
こ の と き推 定 し た構 造 規 模 は,面 積170km2で あ る。 ジ ュ ラ系 上 限 ま で の深 度 変 換 に 際 して は,Kais層 上
一 見 面 積 の増 加 は大 き く は な い が ,増 加 分 はRoabiba 限 以 浅 とKais層 上 限-白 亜 系 基 底 の 区 間 速 度 を用 い た2
砂 岩 の層 厚 が 増 す 南 部 で あ った 。 層 よ りな る レイ ヤ ー ケ ー キ 法 が 適 用 さ れ た。 これ は,
現 在 で は,圧 力 の解 析 か ら,P構 造 はWiriagar Deep ニ ュ ー ギ ニ ア 石灰 岩 の速 度 が著 し く速 い た め に一 般 に適

構 造 の一 部 で は な く東 西 性 の レ ン チ断 層 に よ っ てWir 用 さ れ て い た手 法 で あ る。 ニ ュ ー ギ ニ ア石 灰 岩 下 位 の 砕
iagar Deep構 造 と画 さ れ て い る と考 え られ て い る。 構 屑 岩 の層 厚 は大 き く変 化 す る だ け で な く,石 灰 岩 と指 交
造 の 輪 郭 を書 い た図 面 でWiriagar Deep構 造の南部が 関 係 に あ り,高 速 度 の石 灰 岩 層 の層 厚 を予 測 す るの は困

膨 らむ よ う に書 か れ て い る の は そ の た め で あ る。 最 新 の 難 で あ った。

解 釈 は,面 積155km2,構 造 高1,400ftで あ る。 試 掘 前 と 実 際,試 探 掘 の結 果,Vorwata構 造 西 翼,す なわ ち


現 在 の構 造 規 模 の 比 較 を 図10に 示 す 。 Wiriagar構 造 との サ ドル部 分 で は予 想 に反 して 石 灰 岩
4.2Vorwata構 造の評価 が 厚 く発 達 し,し た が って速 度 は予 想 を は るか に上 回 る

Vorwata構 造 は北 西-南 東 の 長 軸 を持 ち,南 東 に プ ラ も の とな った 。 この た め 時 間構 造 図 に よ って推 定 され て


ンジす る3方 向 傾 斜(3-way-dip)の ノ ー ズ構 造 で あ る い た ス ピル ポ イ ン トは,深 度 構 造 図 で は大 幅 に 深 くな

が,主 要 ガ ス層 で あ るRoabiba砂 岩 が 北 に 向 か って オ り,構 造 面 積 を 大 き く広 げ た。 そ れ は傾 斜 が緩 や か な東


ン ラ ッ プす るた め,Roabiba砂 岩 の層 準 で は西 北 西 の 翼 に お い て 特 に顕著 で あ った(図11お よ び12)。

軸 を 持 つ 三 角 形 の 様 な 形 状 を 呈 す る。 長 軸 延 長 が38 4.3震 探 難 地 域 へ の 対応

km,面 積316km2で,構 造 高 は2,200ftで あ る。 ニ ュー ギ ニ ア石 灰 岩 の分 布 す るPNGや イ リア ン ジ ャ

石 油 技 術 協 会 誌68巻2・3号(2003)
吉野 博 厚 ・田 中 哲 夫 ・山 口 均 209

ヤ の 陸上 はか ね て よ り震 探 難 地 域 と言 わ れ て き た。 そ れ に て ガ スを 発 見 した 時点 で,以 下 の2点 か らLNGサ イ


は カ ル ス トの洞 窟 に よ る波 の 吸 収 に よ る も ので あ る。 同 ズ の可 能 性 を期 待 して 探 鉱 作 業 を継 続 した 。

時 に ス ワ ン プ地 域 もカ ル ス ト地 帯 ほ どで は な い が,震 源 ① 暁 新 統 の追 加 埋 蔵 量 が 期 待 で きた 。
エ ネ ル ギ ーが 吸 収 さ れ て地 震 波 が 深 部 まで 届 か な い と考 ② 構 造 が南 に広 が る こ とが 期 待 で きた 。
え られ て い た。 そ の た め,ARCO社 にお い て もWiria そ の 際,埋 蔵 量 は第 三 者 評 価 に よ って 確認 埋 蔵 量 の認

gar陸 上 の 震 探 で は,始 新統 のDeep Reflectorを もっ 定 を 受 け る必 要 が あ っ た。 暁 新 統 の タ ー ビ ダ イ ト砂 岩


て ピ ッ ク 可 能 な 最 深 部 と して き た。 事 実,Wiriagar は,分 布 と性 状 が不 均 質 の た め,第 三 者 か ら確 認 埋 蔵 量
Deep#1の 合 成 記 録 で も ジ ュ ラ系 で 反 射 を期 待 す る こ と の認 定 を得 るに は評 価 井 の 数 が 膨 大 と な る と予 想 さ れ た
は で き な か っ た。 しか し,三 畳 系 ト ップ は合 成 記 録 上 た め,第 一 次 第 三 者 評 価 を 前 に,隣 接 す るVorwata構
ピ ッ ク可 能 で あ る し,ま た再 処 理 され た 断 面 上 で も ピ ッ 造 の試 掘 を 開始 した。Wiriagar Deep構 造 で は6号 井
ク可 能 で あ る。 結 果 論 で あ るが,始 新 統 よ り深 い反 射 は を掘 削 中 で あ っ た。
得 られ な い と い う先 入 観 に よ る悲 観 的 解 釈 で あ っ た と い さ らに,Vorwata-2の 評 価 井 成 功 に よ っ て,不 均 質
う面 が あ る。 性 の 少 な い ジ ュ ラ系 でLNGサ イ ズ の 確 認 埋 蔵 量 を得 る
他 方,Vorwataで は,速 度 の解 釈 に大 き な食 い違 い こ とが 確 実 とな り,ま た,Vorwataプ ロ ス ペ ク トが ま
が生 じた 。Pre-saltの 場 合 の よ うに,高 速 度 の 炭 酸 塩 岩 た が るBerau鉱 区 とMuturi鉱 区 のユ ニ タイゼー シ ョ

層 の下 位 の 深 度 解 釈 で は炭 酸 塩 岩 層 の評 価 の 結 果 いか ん ンの デ ッ ドライ ン(1998年 央)も 定 あ られ た た め,1坑


で大 きな 違 いが 生 ず る こ とが 明 らか とな った 。 これ らは で よ り多 くの 確 認 埋 蔵 量 を期 待 で き るVorwata構 造の
考 え て み れ ば当 た り前 で あ るが,こ うい った 過 小 評 価 の ジ ュ ラ系 を 中心 に評 価 井 を掘 削 した 。 こ れ らの 経 緯 は図

積 み 重 ね に よ っ て 巨大 ガ ス田 の存 在 が 見 過 ご され て き 13に 示 さ れ て い る。

た。
6.残 さ れ た 問題
5.評 価 作 業 の特 徴
Wiriagar(第 三 系)の 油 とRoabiba(ジ ュ ラ系)の
― 第 三 者 評 価 を 目指 した 評価 作 業 ―
コ ンデ ンセ ー トは 共 に被 子 植 物 樹 脂 由来 の トリテ ル パ
Wirigar Deep#1の 試 掘 成 功 に よ っ て,同 構造が ン,す な わ ち18α(H)― オ レ ア ナ ンが 含 ま れ ず,被 子 植
Berau鉱 区 に広 が る可 能 性 が 大 き く な った 。 ま た,鉱 物 発 生 以 前,す なわ ち 白亜 紀 後 期 以 前 の 層 準 に 由来 す る
区 境 界 に 掘 削 さ れ たVorwata-1に よ っ て,同 構造 が こ とを 示 して い る。 と も に 陸 源 有 機 物 の 影 響 を 強 く受
Muturi鉱 区 に 広 が る こ とが 確 実 とな っ た。 この よ う け,同 一 の 根 源 岩 由 来 を示 して い る。
に,本 地 域 の探 鉱 で は成 功 の た び に 隣接 鉱 区 へ の フ ァ ー Wiriagarの 油 はバ イ オ デ グ ラ デ ー シ ョ ンを 受 け た油
ム イ ンや ユ ニ タ イ ズ を考 慮 しな が ら評 価 作 業 が 継 続 され と それ を受 け な か った 油 の混 合 物 で,2回 の油 の 移 動 が
た。 あ っ た と考 え られ る。 初 め に移 動 して来 た 油 がバ イ オ デ
ま た,需 要 地 に遠 い イ リア ン ジ ャヤ に お い て 発 見 され グ ラ デー シ ョンを 受 け た後 に,バ イ オ デ グ ラデ ー シ ョ ン
た炭 化 水 素 が ドラ イ ガ スで あ った た た め に,商 業 生 産 の を 受 けて いな い 油 が 移 動 して 来 て 混 合 した 。バ イ オ デ グ
た め に はLNGプ ロ ジ ェ ク トを 成 り立 たせ る可 採 埋 蔵 量 ラ デ ー シ ョンを 受 けて い な い油 は,
が必 要 で あ っ た。 先 に述 べ た とお り, Wiriagar Deep#1 ① 飽 和 炭 化水 素 が イ ソ プ レノ イ ドよ り多 く奇 数 炭 素
優位性がない
② ワ ッ クス分 が 少 な い
③ モ レ タ ン/ホ パ ン比 が0.16と 低 い
④ α
ααC29ス テ ラ ンの 異 性 化 度 は20S型 が56%と 高

⑤dibenzothiopheneが 存 在 しな い
と い う点 を 考 慮 す る と,よ り熟 成 の 進 ん だ根 源岩 か ら

移 動 し た と考 え ら れ る。

こ れ に 対 し てRoabiba-1の コ ン デ ン セ ー トは,

① ワ ッ クス分 が 多 い

② モ レ タ ン/ホ パ ン比 が0.24とWiriagarの 油 よ り

図13評 価 作 業 工 程(Achamadi et al.,2000) 高い

J. JAPANESE ASSOC. PETROL. TECHNOL. Vol. 68, No. 2・3(2003)


210 東 イ ン ドネ シア,イ リア ンジ ャヤ のBintuni堆 積 盆 の石 油 地 質

③ αααC29ス テ ラ ン の 異 性 化 度 は20 S型 が41%と ft•~3.048 E-01=m

Wiriagarの 油 よ り低 い TCF•~2.831685 E+10=m3

④Methylphenanthrene Indexか らRoが0.85∼ md×9.86923 E-16=m2

0.90%の 根 源 岩 か ら由来 した と推 定 され る psi×6.89476 E+03=Pa

と い う点 を 考 慮 す る と,Wiriagarの 油 に比 べ て熟 成
引 用文 献
度 の 低 い根 源岩 か ら由 来 して い る。
この よ う に,Bintuni堆 積 盆 で は ガ ス フ ェー ズ以 前 に Achamadi, T. K., et al., 2000: The Tangguh LNG Gas
Fields: Conceptual development overview. SPE
生 成 され た 油 の痕 跡 が 各 所 に残 って い る。 も ち ろん,熟
64706, Proceedings of the 2000 International Oil
成 後 期 の 炭化 水 素 で あ る ガ スが 後 を 追 い,ガ ス フ ラ ッ シ
and Gas Conference and Exhibition, Beijing,
ン グ に よ って原 油 を 置 換 して い る。
China, 7-10.
ま た,Bintuni堆 積 盆 の キ ッチ ンに近 いVorwataガ Chevallier, B. and Bordenave, M. L., 1986: Contribu
ス 田 は フル ス ピル で あ るが,Wiriagar Deepガ ス田 は tion of geochemistry to the exploration in the Bin

フル ス ピル で は な い。 白 亜 系 ・古 第 三 系 へ の 集 ガ ス,新 tuni Basin, Irian Jaya. IPA Proc. 15th Ann. Conven
tion, 439-460.
第 三 系 へ の集 油 を考 え る と,,炭 化 水 素 は翼 部 の 断層 を経
Dolan, P. J. and Hermany, 1988 : The geology of the
て浅 部 に 移動 した可 能 性 を 指 摘 で き る。
Wiriager Field, Bintuni Basin, Irian Jaya. IPA
し か し,Bintuni堆 積 盆 で 生成 され た炭 化 水 素 は Proc. 17th Ann. Convention, 53-86.
Wiriagar Deep構 造 よ り西 方 に移 動 しな か った わ け で Hall, R., 1995 : Plate tectonic reconstructions of the
は な く,Wos構 造 やUbadari構 造 で も ガ スが 発 見 さ れ Indonesian region. IPA Proc. 24th Ann. Convention,
71-84.
て い る。
Hall, R., 1997 : Cenozoic tectonics of SE Asia and Aus
この よ うに,ガ ス フ ェー ズ以 前 の 油 が ど こ に移 動 した
tralasia. IPA Proc. 26th Ann. Convention, 71-84.
か,ま た主 要 生 成 物 で あ る ガ スが ど こ まで 移 動 した か と Martini, E., 1971 : Standard Tertiary and Quaternary
い う点 に関 して は ま だ十 分 に理 解 され て お らず,今 後 の calcareous nannoplankton zonation, In Farinacci,
探 鉱 の課 題 と して残 さ れ て い る。 A., ed.,: Proc. II Plankt, Conf., Rome, 1970, 183-
213.
Peck, J. M. and Soulhol, B., 1986 : Pre-Tertiary ten
謝 辞
sional periods and their effects on the petroleum
Tangguhプ ロ ジ ェ ク トを 構 成 す るBP Berau Ltd.,
potential of Eastern Indonesia. IPA Proc. 15th Ann.
BP Wiriagar Ltd., BP Muturi Ltd., MI Berau B. V., Convention, 341-369.
BG International Ltd., Indonesia Natural Gas Re Woodroof, P. B., 2001: SE Asian expioration giant

sources Muturi, Inc.の パ ー トナ ー 各 社 お よ び 筆 者 ら fields of the last 20 years. SEAPEX Conference 講 演

の 属 す る 日 石 ベ ラ ウ 石 油 開 発 株 式 会 社,ケ ー ジー ウ ィ リ 資 料.

Zulfikri et al., 2001: Correction of the non-Darcy


ァ ガ ー ル 石 油 開 発 株 式 会 社 ・ケ ー ジ ー ベ ラ ウ石 油 開 発 株
coefficient for completion effects : Impact on the
式 会 社 か らは資 料 の公 表 の許 可 を い た だ い た。 記 して お
prediction of Tangguh LNG gas well deliverability.
礼 申 し上 げ る 。 SPE 68667 Proceedings of the 2001 Asia Pacific Oil
and Gas Conference and Exhibition, Jakarta, Indo
SI単 位 換 算 係 数 nesia, 17-19.

inch×2.54 E-02=m

石 油 技 術 協 会 誌68巻2・3号(2003)

Anda mungkin juga menyukai